※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

おくるみが寝る合図になっていて卒業に苦労した方いらっしゃいませんか?…

おくるみが寝る合図になっていて卒業に苦労した方いらっしゃいませんか?
新生児の頃から手足のバタバタが強く起きてしまうので必ずおくるみをしてねかせていました。
最近はすぐ脱出するのと脱出時に顔におくるみが掛かると怖い事、脱出後もバタバタしますが寝てくれるので寝た後は手だけ出しているのですが朝には全部剥げてます😅

そろそろ寝返りした時のために卒業したいのですが、くるまないと眠れないらしく結局くるんでしまいます…
寝付いてしまえばいいのですが、眠るのにおくるみじゃ無いとダメらしく…
今まではくるんでベッドに置けば寝てくれましたがくるまないとダメです😭

同じようにおくるみが寝る合図になってしまった赤ちゃんを育てていた方の体験談をお聞きしたいです。

コメント

あずあず

うちはスワドルを着てればすスっと寝てくれる子だったので、スワドル依存でした💦
寝返りを打つ頃からは手だけ外せるタイプのスワドルにしてましたよー✨️