2歳8ヶ月の娘が赤ちゃんの誕生を楽しみにしていますが、最近衝動的に叩く行動が見られます。これは赤ちゃん返りや成長の一環、または障害の特性でしょうか。
2歳8ヶ月の娘がいます。
ママのお腹に赤ちゃんがいるんだよ、と伝え、
赤ちゃんのお世話を楽しみにしていた様子でしたが
家ではシールを口に入れてみたり服をかじってみたり。
保育所では使いたいおもちゃを使われていると
友だちを叩いてしまうようになったり…。
娘はとてもおしゃべりが上手なので、
おもちゃを貸して!と言わなければいけないことや
叩いてはいけないこと、叩かれると痛いこと、など
聞くと自分でわかって言っています…
が、保育士さんによるとやはり衝動的に
叩いてしまっているようです。
それが2週間前から始まったみたいで、
赤ちゃんがお腹にいるとわかってからの
タイミングと被っています。
赤ちゃん返りなのか、成長のタイミングなのか、
それとも障害の特性なのか…どう思いますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月)
ママリ
赤ちゃん返りプラス小さなストレスの消化をしているのかな?と思います。
うちも妊娠中は赤ちゃんを否定はしないけど、無意識に何かたまってたのかイライラ爆発して大変な時期ありました😮💨
妊娠中期頃でした
コメント