※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐰
産婦人科・小児科

赤ちゃんの頃にRSウイルスにかかりそこから喘息持ちになりました。今、…

赤ちゃんの頃にRSウイルスにかかり
そこから喘息持ちになりました。

今、風邪を拗らせて喘息が出ています。
朝方特に酷く咳で眠れないほどです。

昨日薬を処方してもらいました。
今日も喘息が酷く出ています。
ここ何日かで1番酷いです。


昨日処方してもらってはいますが、
今日もう一度病院に連れていくべきでしょうか?

吸入についてですが
ステロイド吸入というものがあると思うのですが
それはどうしたら処方して貰えるのでしょうか。

いつもは病院に行って吸入器で吸入してます。(もくもくするやつ)

コメント

はじめてのママリ🔰

それは心配になりますね。
2歳のお子さん?5歳のお子さん?
いつも行ってる病院とは違うところに行ったんですか?

  • 🐰

    🐰


    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    2歳の息子です!
    水曜日に別のところを受診、吸入、薬を貰い、昨日かかりつけに行き吸入、薬を貰いました!

    • 2時間前
  • 🐰

    🐰


    吸入は病院でしただけです!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もくもく吸入は別のところもかかりつけ医もやってないということですか!

    • 2時間前
  • 🐰

    🐰


    もくもく吸入はしました!

    説明下手ですみません💦

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あまりにひどかったら、今日も行ってもくもく吸入してもらうのもありです。
    ひどいお子さんだと毎日1日に数回します。
    喘息のお子さんをお持ちの方は、もくもく吸入を購入してお家でする方もいますし、場合によっては入院してもくもく吸入する必要がある時もあります。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生か看護師さんにもくもく吸入してもらった時、良くなったからしてもらいたいって相談したら良いと思います?

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

喘息持ちでステロイド吸入もしてますが、咳があまりにもひどいなら、前日の受診関係なく病院に行って吸入してもらってます!