
コメント

はじめてのママリ🔰
癇癪といえばイヤイヤ期のイメージで、4歳は言葉で言いたいことが伝えられるようになり、落ち着いてくる時期かなと思います!
はじめてのママリ🔰
癇癪といえばイヤイヤ期のイメージで、4歳は言葉で言いたいことが伝えられるようになり、落ち着いてくる時期かなと思います!
「4歳」に関する質問
4歳になる娘の誕生日プレゼントを何にするか悩んでいます。できればアナと雪の女王かディズニープリンセスのものがいいです。親としては長く使えるものや知育系がいいなと思っています。 ストライダー、トイカメラ、小さ…
来週、USJ に6歳・4歳・夫婦の4人で行きます。 4歳は誕生日なりたて 6歳は怖がり 基本みんな同じアトラクションに乗るので、家族みんなで行動します。 2人とも忍耐力がなく…あまり長くは待てません。昼寝はしないです。 …
今4歳(年少)の娘がいます。 3歳になってから保育所に預けてるんですけど ここ何ヶ月か保育所に行きたがらなくて 先生の話だと他の子達が遊んでるとこに入っていけないみたいです。 もう既にみんなが遊んでいるところに途…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
なるほど!
近所の方お子さんで4歳の男の子がいるんですが、以前は普通に優しいごく普通の男の子だったんですが、家にいても聞こえるレベルで泣き叫んでいて、、
ママさんも毎日癇癪が本当にひどすぎてうるさくないですか?ごめんなさいと謝られたので、急にどうしちゃったのかな🥲そういう時期なのかもね😭としか言えず、、
もう本当ずっとギャー!!!!と泣き叫んで暴れてるような音がするのでちょっとびっくりしちゃって。