※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子どもが学校で骨折し、医療費助成を受けましたが、スポーツ振興センターの給付金を申請するべきか悩んでいます。利用可能か教えてください。

子どもが学校で骨折をしました。子ども医療費助成制度を使い窓口負担はありませんでした。突き指しただけだと思い、とくに学校からスポーツ振興センター給付金の申請書等は
貰っていません。 今日初めて病院に行き、点数は1500点、
次回は2週間後‎で終わりだと思います。

この場合、スポーツ振興センターの制度を
使うべきか、わかりません。

とゆうかそもそも使えるのでしょうか。

コメント

3児mama

学校での出来事なので使えますが、今日の分は子ども医療費助成制度を使わないパターンでやり直したりする必要があります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    この場合病院に再受診して
    会計し直すであってますか?🤕

    • 10月10日
はじめてのママリ🔰

今回と次回で合計で5000点を超えていれば使えます🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5000点?!
    500点以上と書いてるのですが😭

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5000円で500点ですね🙏
    ただ医療費助成は使わないように言われる可能性もあるので、言われたら一旦使わなかったことにしてお金を支払うことになります。

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんかめちゃくちゃややこしいですね😭今日の今日で申請書なんて貰うはずもなく普通に受診して後悔です😭
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月10日
だもの

使えます
プラス1割もらえます
たぶん

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一割ならめんどくささが
    勝ってしまいますね😭。。。
    友達のボールが吹っ飛んできたために…

    • 10月10日
ママリ

地域によって変わってきますが、

こちらでは医療証使って0円会計となるとスポーツ保険は使えません。
3割負担にして、
4割が戻ってくる仕組みです。

今回1,500点なので、
戻るのは1割の150円ですよ。

次回の会計と合わせて、
手間を考えてもいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1500点だと15000円の1割と
    言われました
    それでも1500円なので
    申請めんどくさくて辞めよう思います

    • 10月11日
  • ママリ

    ママリ


    失礼しました🙏
    1500点なら15,000円ですね。
    その1割1,500円と2回目の通院が対象となりますよ☺️

    確かに書き換えなどは大変かと思います。

    • 10月11日