※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

下の子の運動会と、上の子の習い事がかぶった場合について年中の下の子…

下の子の運動会と、上の子の習い事がかぶった場合について

年中の下の子の幼稚園の運動会と、上の子のダンスの習い事がかぶり、送迎も必要なため、上の子の習い事を休ませようと思っていました。が、習い事に行きたがってます。
車で送迎が必要な距離で、1往復30分、送って迎えも行くとなると、旦那か私どっちかが2往復、運動会ぬけることになります。私は運動会絶対見たいので、休ませる気でいたのですが…。
去年、下の子は体調不良で運動会出れなかったし、旦那は連れていこうか…?と言いますが、普段単身赴任なので、運動会見てほしいなと思ってます。
旦那がぬけて送迎行ったとしても、その間ママ友はいるにしても私一人になるし…。
次の週は上の子の運動会で、ダンスをまた休むことになりますが、用事だし仕方ないですよね。。
休むよう説得するしかないかなと思ってますが、みなさんは兄弟の習い事で送迎が必要な場合、どうされますか?

コメント

はじめてのママリ

うちは習い事休ませますね🥹
習い事が発表会とかなら夫婦で手分けしますが通常なら休ませます。
もう小学生だろうし逆で上の子の運動会にパパかママが下の子の習い事で観に来なくてもいいの?と説得します。
うちはそれでそれは嫌になると思います。

日月

うちも単身赴任で、まさに今週がその状況です。

下の子の希望で、私がずっと園に残ります。
上の子は幼稚園の横からタクシーに乗ってもらって、習い事先まで1人で行きます。
帰りだけ主人が上の子を迎えに行きます。

はじめてのママリ🔰

送迎が必要で下の子の運動会なら、選択肢を与えないです😅
行きたいと言っても無理なので💦