子育て・グッズ 公立の保育園か私立の保育園か迷ってます公立保育園・家から近い・延長… 公立の保育園か私立の保育園か迷ってます 公立保育園 ・家から近い ・延長保育が前月までに申し込まないと使えない ・地域交流が多い ・保護者会あり 私立保育園 ・家から遠いが駅とスーパーが近い ・延長保育当日申し込み可 ・外部講師の教室がある ・保護者会なし 通園は徒歩か電動自転車です 0歳入園予定 見学するまで公立の方が近くて良いと思っていたのですが、いざ見ると効率は親負担が大きい気がします 最終更新:3時間前 お気に入り 1 私立保育園 公立保育園 電動自転車 親 延長保育 0歳 入園 通園 はじめてのママリ🔰 コメント ママリ 公立保育園通っていましたが保護者会も年に2回ぐらいで そこまで負担無かったですよ。 地域交流とは何するんですか?うちの子の保育園にはなくて 3時間前 はじめてのママリ🔰 保護者会月1回で役員をクラスから2名選出するそうです 地域交流は、どうやら近隣の中学校や消防署に行ったりするようです 保護者会でなにをするのかはよくわかりませんが、そんなにしんどくは無いはずですとは先生仰ってました💦 3時間前 ママリ 月一あるの大変ですね… うちの子の通っていた保育園の保護者会任意なので入ってない方もいると言っていました。 親の負担大きいの嫌です。 それなら私立の保育園の方が良いと思います。 ちなみに私立保育園の距離はどれぐらいですか? 3時間前 はじめてのママリ🔰 公立のためか?平日に保護者会開催してるとの事で、全部参加は無理そうです💦 任意なところもあるんですね… 保護者会ありますかと聞いたらありますと言われたので任意かどうか聞けばよかったです… 私立保育園は徒歩で13分です 3時間前 ママリ そうそう、うちの子の所も懇談会や卒園式、お遊戯会も平日でした。運動会のみ土曜日でした。 徒歩13分なら、うちの子が公立保育園行って時と同じ距離なのでまだ近いと思います! 3時間前 おすすめのママリまとめ 三重県・入園に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 入園・神戸市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 入園・岡山市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 入園・福岡県に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 入園・福岡市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
保護者会月1回で役員をクラスから2名選出するそうです
地域交流は、どうやら近隣の中学校や消防署に行ったりするようです
保護者会でなにをするのかはよくわかりませんが、そんなにしんどくは無いはずですとは先生仰ってました💦
ママリ
月一あるの大変ですね…
うちの子の通っていた保育園の保護者会任意なので入ってない方もいると言っていました。
親の負担大きいの嫌です。
それなら私立の保育園の方が良いと思います。
ちなみに私立保育園の距離はどれぐらいですか?
はじめてのママリ🔰
公立のためか?平日に保護者会開催してるとの事で、全部参加は無理そうです💦
任意なところもあるんですね…
保護者会ありますかと聞いたらありますと言われたので任意かどうか聞けばよかったです…
私立保育園は徒歩で13分です
ママリ
そうそう、うちの子の所も懇談会や卒園式、お遊戯会も平日でした。運動会のみ土曜日でした。
徒歩13分なら、うちの子が公立保育園行って時と同じ距離なのでまだ近いと思います!