※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おいも
子育て・グッズ

母乳育児ならスケールが必要ですか?わたしは母乳とミルクの混合を考えて…

母乳育児ならスケールが必要ですか?

わたしは母乳とミルクの混合を考えているのですが、スタート時は出来るだけ母乳がいいなぁーと思っています。
もちろん出るかどうか、吸ってもらえるかどうかにもよると思いますが、その場合スケールで量を確認した方がいいですよね?

友人は最初はなかなか吸ってもらえず、搾乳してたから使わなかったらしく、その後も結局スケールは使わなかったそうですが、吸ってもらえるなら量をきちんと管理した方がいいですよね?

それとも毎回の授乳でのスケールじゃなくて、体重が増えてればいいや、くらいの感じなのでしょうか🤔

また、スケールを使うならいつくらいまで使いますか?
買うのかレンタルするのかも迷っていて💦


わからないことだらけでなんで調べていいかもわからず、こちらに質問させていただきました🙇‍♀️

よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

一人目も二人目もほぼ完母でしたが、スケールで測ったことないです!

  • おいも

    おいも


    コメントありがとうございます🙏✨

    そうなんですね😳
    普通に吸ってくれてる間はあげて、時間や回数で判断してたって感じなのでしょうか?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!
    気になって仕方ない!!って思うのであれば買うといいと思います!
    でも大人が使ってる体重計でも測れるので大まかに増えてるかどうかはわかると思います!
    私はそれでやっていたので必要なかったです!!

    • 2時間前
  • おいも

    おいも

    確かに増えてるかどうかだけ判断するのであれば、大人のでも十分なんですかね🤔あまり気にしすぎないように心掛けてみます!!

    • 2時間前
ほわ

私は途中で買ってストレスなくなりまさした!どのくらい飲めてるのか分からなくてそれがストレスだったので!
授乳終わってからも体重計として使えました!

  • おいも

    おいも


    コメントありがとうございます🙏✨

    そうなんですね!確かにわからないことがストレスになるくらいなら、あった方が安心ですね😊

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

心配性なのであればレンタルで借りるのもありだと思います!
ただほとんどの方が徐々に増えてたらいいやという感じだと思います!
赤ちゃん訪問でも測って貰えますし、病院の検診でも測ってもらえるので!
もしそれで全然増えてなくてやっぱり心配となっても生後1ヶ月すぎてイオンなどに行くようになったら(この月齢で行くかは人によるかと思いますが…)そこでも測れるので!!

  • おいも

    おいも


    コメントありがとうございます🙏✨

    なるほど、そんな感じなんですね😳
    あくまでわたしが気になるかどうかって感じで判断すればいいのでしょうか🤔

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

個人的には必要ないと思います😊
入院中はもちろんですが、そのあと2週間健診、1ヶ月健診、赤ちゃん訪問などなどでなにかと体重測る機会ありますし、そのときに順調に増えてればOKです!
ちなみに私の友人は、スケール買ったら毎回の授乳量とか毎朝の体重がひとつひとつ気になって病んだって言ってました🤯

  • おいも

    おいも


    コメントありがとうございます🙏✨

    わぁーご友人さんのようにならない保証がないです…🥲
    心配するくらいから買うし、気にし過ぎるくらいなら買わないって感じですね🥹

    • 2時間前
はな

上2人は完母、双子は混合でしたけどスケール持ってなかったです😅体重増えてるならいいやって感じでした!
入院中はどれだけ母乳が出てるか、じゃあどれだけミルク足しましょう、もう母乳だけで大丈夫!とかそんなアドバイスもらえますけど、きちんと管理しなきゃいけないとか逆にママを追い詰めるような気がします💦

  • おいも

    おいも


    コメントありがとうございます🙏✨

    そうなんですね…確かに気にしすぎて、うまくあげられてなかったら病みそうです🥲昔はそんなのなかったでしょうし、心配しすぎなのでしょうか…

    • 2時間前
  • はな

    はな

    支援センターとかにいけばスケールあったりしますし最初から準備しとかなくてもいいと思います!
    退院して1週間後には2週間検診もあって助産師さんからアドバイスもらえますし!
    1人目なんて1から10まで不安でわからないことだからけなので生きてれば大丈夫くらいの気持ちでいいと思います😂

    • 2時間前
  • おいも

    おいも

    確かに、1人目なのでなにからなにまで不安になりそうです🥲そのくらいの気持ちで挑みたいです!!

    • 2時間前
ぴ

わたしも最初は母乳メインの混合でした!
人にもよりますが、わたしはスケール使わなかったし使う期間も短いし、(2〜3ヶ月じゃないでしょうか)必要ないと思います。

たしかに体重増えてるか気になりますが、張ってきつい時は搾乳機で搾乳してたので量が出てるかはそれで確認してる感じで、あまり考えすぎなかったです!
地域によるかもしれませんが、数週間後の保健師訪問の際にスケール持ってきてくれて測ってくれましたよ。

  • おいも

    おいも


    コメントありがとうございます🙏✨

    そうなんですね😳
    皆さんの回答からもスケールいらない派が圧倒的ですね😌めちゃくちゃ参考になります!

    • 2時間前
おこめ

母乳育児でした🙋
スケールはなくても良いかなー?と個人的には思います💡
確かに母乳は目に見えないので数字的な安心要素にはなりますが、人によっては逆に数字に囚われてしまい、体重の上がり下がりにナイーブになりがちです💦
体重増加について順調に行く保障があればあってもいいかと思いますが、逆に悩みのタネになってしまう人もいらっしゃるので、一概には「あったらいい!」とは言えないかなぁというのが正直なところですかね🤔

体重の増えって悩んだりすると本当にドツボに嵌まるので、増えてても減ってても元気だったら花丸💮くらいの気持ちでいていいと個人的には思ってます😊曲線から出ても先生から指摘がなければ大丈夫なので😌

ちなみに私の息子は体重が増えなくてちょっと病んでたので、実体験も含めて、という感じです(笑)。

  • おいも

    おいも


    コメントありがとうございます🙏✨

    そうなんですね、実体験までとても参考になります🥹
    わたしの性格的にドツボにハマりそうで怖いです🥲なくてもいいのかもですね!

    • 2時間前