※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
お出かけ

11月にディズニーシーに行きます!一般入園ですが4時ごろには駐車場に着…

11月にディズニーシーに行きます!

一般入園ですが4時ごろには駐車場に着く予定です!


3.5.7歳の子供とパパママの5人で行きます!


DPAの購入も考えているのですが、
朝イチどのアトラクションに乗ろうか迷っています。

朝イチ、ラプンツェルに向かうか、トイマニにするか🤔

センターやレイジングは乗る予定はありません!

最近の投稿で、一般入園で入った人が
ラプンツェルの待ち時間5分で案内されてるのをみて
ラプンツェルに行くのもありなのかな?とも思ったり🤔

子連れだし、朝イチは無難に入り口近くのトイマニですかね??

コメント

♡

私ならアナ雪にします🥺

ぴっぴ

ディズニーシーはいま8:15開園ですが、ほとんどのアトラクションは9:00からしか動いていません。
トイマニ・ソアリン・ファンタジースプリングスのアトラクションのみ8:30から動きます。

なので、トイマニは一般入園の先頭でも最低40分待ちです。アトラクションが動くまでの15分+通常の待ち時間として20分くらいあるためです。
トイマニは近くて良いのですが、開園時間が早まった影響で朝イチに並ぶメリットが減ってしまいました😖

ラプンツェルなら、ファンタジースプリングスに向かって歩いている間に、動き始めているので、朝イチ行くというのはアリだなと思います。
ちなみに開園したらファンタジースプリングスがゴールの大競歩大会開催されるので😂子連れはガンガンに抜かされます😇それでも15〜30分待ちだと思います。

アナ雪はおそらく60分待ち以内くらいではないですかね🤔アナ雪の待ち列の装飾がすごく可愛いのですが、それより待ち時間長いことがしんどい感じならアナ雪はサクッとDPA買った方が良いです。