
里帰りしている姉にモヤモヤするのですが私の心が狭いのでしょうか…😂私…
里帰りしている姉にモヤモヤするのですが私の心が狭いのでしょうか…😂
私はシングルマザーで子どもと賃貸住まいですが下の階に両親が住んでおり、週末はお邪魔することがほとんどなので大変感謝しております。
今日は職場で大間のマグロをもらったので家族みんなで食べたいと思い、両親の家で食べていいか聞いたところ了承を得たのでお邪魔しました。
そして子どもたち(自分の子2人、姉の子2人)のお風呂を誰が入れるのかの話になったのですが、姉にタダ飯食べさせてもらってるんだから、私だって産後だけどお風呂上がりのケアしてると言われました。
ちなみに昨日は自宅で夕飯を済ませたあと遊びに行き、子どもたち4人のお風呂と姉の上の子の寝かしつけをしてます。
もちろん私も両親に甘えているところはありますが、正社員で働き定期的に還元しておりますし、そもそも姉は自分の子をお風呂に入れたことがありません。
自宅にいる時は旦那さんが帰ってくるまで待って入れてもらっているので2歳前の子ですが寝るのが22時過ぎなんでザラです。
両親に言われるのは分かりますが、皆さんは姉から言われても素直に受け取りますか😭?
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 5歳0ヶ月)

ママリ
環境や考えは人それぞれなのでどちらがとかはないですが、私の考えは単純に自分の子供は自分でお風呂入れましょう。これに限ります。
お姉さん里帰りとは2歳前の子と産後間もない子ですか?
産後すぐなら身体第一ですが遊び行ってるとあるので違いそうですよね!
お風呂上がりのケア産後してるの親として当たり前すぎてヤバいですね💦
ただ帰省してる感じなら自分で入れろよって思います。
コメント