
夫と話し合いをして離婚が決まりました。私が専業主婦だったこともあり…
夫と話し合いをして離婚が決まりました。
私が専業主婦だったこともあり、仕事が見つかり生活ができるようになってから離婚します。
そんな中で8月10月の児童手当を貰えていません。
今まで私が管理してきたのでそのまま渡してくれればいいのに「生活費たくさん渡してるからいいじゃん」と言われます。
生活費は娘妊娠前から同じ金額です🙂↕️
たくさん渡しているというのは夫の感覚です。
何度か言ってますが渡す様子はなく……。
家庭内別居中なので私が娘のものを買うし、夫とは生活が別で娘のことも私1人でやっています。
しつこく言い続けるか、渡さないという発言をしっかり毎回録音して離婚時に全額請求するかみなさんならどうしますか??
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)

はじめてのママリ
しつこく言い続けて録音して請求します!
お金のことはきっちりしておきましょ!

はじめてのママリ🔰
しつこく言い続けます。
コメント