コメント
退会ユーザー
そんなにガタガタではないですが
高温の日数が少し少ないので
黄体ホルモンが少ない可能性はありますね😌
でも低温期との差はあると思うので
深刻に考えるほどではないと思いますよ☀️
退会ユーザー
そんなにガタガタではないですが
高温の日数が少し少ないので
黄体ホルモンが少ない可能性はありますね😌
でも低温期との差はあると思うので
深刻に考えるほどではないと思いますよ☀️
「黄体機能不全」に関する質問
この気持ち、どこで発散したらいいかな? 私は2人目不妊治療歴7年目。3回流産、化学流産6回経験しています。 私34歳、旦那40歳、娘はもうすぐ8歳、🐶2歳です。結婚して10年目。橋本病と黄体機能不全あるので娘も治療しまし…
クリニックで卵胞チェックされてる(されてた)方 排卵も確認できていて内膜も厚いのに 高温期が短い、体温が上がりきらない、ガタガタ など経験した方いますか?何か治療されましたか? 現在、タイミング法で通院してい…
30代です。 先日、新しい不妊治療のクリニックで血液検査の結果を聞きに行ったのですが、卵巣機能が初潮の中学生並にピカピカ、新品同様で、それが不妊の原因と言われました。 血液検査の結果をいただいていないので、…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
クリニックで先生にその心配を伝えたら、よくあることですと言われただけなので本当なのかなと思ってしまいました😓
ありがとうございます!
退会ユーザー
排卵日から生理まで12日は欲しいところみたいなので
クリニック変えてみてもいいかもしれないです😭😭
はじめてのママリ🔰
どこも混み混みで、予約すると1ヶ月以上先のところばかりなんですよね…
検査だけでもいいからして欲しいので次の黄体期にお願いしてみようかなと思います💦
退会ユーザー
私も前のクリニックがなかなか検査してくれなくて
ずっと卵胞チェックだったので
クリニック変えたらすぐに全て検査してくれました🕊️
1ヶ月先はすごいですね💦
ホルモン検査は生理開始の2日後くらいがいいみたいです!
赤ちゃん来てくれてますように✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!