※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

共働きで最近、ご飯を作るのがめんどくさくて惣菜ばかりになってます。…

共働きで最近、ご飯を作るのがめんどくさくて惣菜ばかりになってます。(できるだけ値下げシール貼られたもの)

なんでも値上げしてるし実際どちらが安いのでしょうか?
やっぱり作るほうが安いですかね?
ちなみにそんなに手の込んだご飯はつくらず2品ぐらいです

コメント

はじめてのママリ🔰

作った方が安いと思いますが、おつとめ品惣菜も自分の負担考えると全然ありだと思います!

ママリ

最近お惣菜も高いなーと思うので、やっぱり作った方が安いとは思います🥺あと大体量が少なくて😭なのでメインは買わずに作って、副菜をお惣菜に頼ったりしてます!共働きだと絶対めちゃくちゃ大変ですよね😭毎日お疲れ様です😭

くまこ

手の込んだもの作らないなら作った方が安いかなー?と思います。
お惣菜あんまり買わないですけど、テキトー料理で食費月3.5万とかです。
ご飯、メイン、サラダ(レタス千切ってドレッシングかけただけ。たまにきゅうりとかトマトとかカニカマとか入るかも)、味噌汁(カットわかめとなんか残りもの野菜)しか作りません。

メインも切り身焼いただけとか、クックドゥのやつとか鍋とかカレーとかです。

野菜は近くの野菜が安いスーパーで週末まとめ買い、お肉はちょい遠いけどメガパック安いスーパーで1ヶ月分まとめ買いです。


今はつわりでまとめ買いも自炊もあまり出来ておらず食費が嵩んでます…。たぶん月5,000〜10,000円ほど上がってると思います。家計簿もまともにつけられてませんが体感でそのくらいです。
私があまり食べられないのに(肉、魚、米、揚げ物無理で今は鍋と焼きおにぎりと野菜スープくらいしか食べられない。いつも買うお菓子も食べられなくて買ってない)上がってるのでなんだかんだでまとめ買い×自炊の方が安い気がしてます。

はじめてのママリ🔰

そんなに食べないなら惣菜の方が安くつくこともありますよね。
白ご飯は家で炊くとして、夜ご飯のメインの刺身だけとか、フライ系と副菜とか、少食なら安いか変わらないくらいだったりするかなと。