※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

小3 下校時トラブルについてよくトラブルに合う息子です。いつも相手…

小3 下校時トラブルについて

よくトラブルに合う息子です。
いつも相手は同じ子で、いつも蹴られたとか罵声を浴びたというものだったのですが、
今回は、いつもの相手の友達で、学年で一番体が大きい子で、全然喋ったことも無いよく知らない子にランドセルを掴まれ、傘を壊されて帰ってきた。その時にいつもの相手が「物を壊すのは違うだろ!」と怒っていた。
とのことでした。

学校には電話で連絡したのですが、
今までなら「うちの子も何かしてしまったんだと思うんですけど…」という会話からなのに、それをすっかり忘れて、「相手が走って逃げたと聞いたので、後は当人同士で話をして謝ってほしいので、機会を作って貰えませんか?」ということだけ伝えてしまいました。

今更後悔です。
先生は何組の誰だかすぐわかった様で、「あ、◯組の(相手の子の名前)ですね。相手の保護者に連絡します。」と言っていたので、普段からトラブルがあったかも…とふと思ったのですが

その後何の連絡もないです。
被害妄想が酷かったなと…対応を間違えてしまいました。
皆さんなら火曜日に再度連絡しますか?
何を伝えますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ままさんはお迎えいけますか?

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます😊
    たまに荷物が多い日や、低学年の時は迎えに行ったりしていたのですが、
    他の子から「何で親が迎えに来るの?」や、「いつまでもお母さんがいないと帰れないんだ」等色々言われて、
    息子からどうしてもの時は連絡するから、来ないで欲しいと言われてしまっています😅

    • 4時間前