
ユニースリープで寝かせると、起きた時必ず大泣きます😭生後3ヶ月を過ぎ…
ユニースリープで寝かせると、起きた時必ず大泣きます😭
生後3ヶ月を過ぎ、お昼寝から起きた時は泣かないこともたまに出てきましたが、ユニースリープで寝させると起きた時必ず大泣きします。
そろそろ寝返りの兆候が出てきたので、夜間スワドルを使用していますが、慣れたらユニースリープで寝させたいと思い、お昼寝で練習中です。
昼間にユニースリープで寝る時は、ある程度寝させてから置いています。置いたら目をうっすらあけてトントンすれば寝てくれる時もあれば、起きて大泣きする時もあります。
ユニースリープで寝させると普段のお昼寝よりも寝てくれる!という感じは特にありませんが、まあまあ普通には寝てくれています。
が、毎回ではなく寝る前に大泣きすることもあるので、ユニースリープの体勢がそもそも好きでは無いのでしょうか、、。
いま夜間は2回ほどお腹が空いて起きますが、昼夜の区別はしっかりついているのか、少し抱っこしてベットに置いてトントンすればすぐ寝てくれます。
泣いて起きた時に覚醒し、夜間の授乳後すんなり寝てくれないのが怖くてなかなか試せていません😅
ユニースリープを夜間も使っておられる方おられましたら、色々と教えて欲しいです💦
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント