※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園や幼稚園に通う子どもが水筒を肩掛けすることについて、他の子どもたちも同様にしているか教えてください。

保育園、幼稚園に通っている子、水筒は斜めがけして通ってますか?
転んだときにお腹に当たって大変なことになった子がいるニュースをみたことがあり、今まで鞄の中に入れてましたが、この前園から、皆水筒を肩掛けしてるので紐をつけて持たせてくださいと言われました。
心配ですが園から言われたので仕方ないですよね💦
やはり紐つけて肩掛けしてる子がほとんどでしょうか。
リュックを背負っているので、水筒を背中側に持つことはできません。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの園は皆肩がけですね。
遠足とかの時は特に紐付きで指定されます。
子供自身に水筒持ちながら走らないことを伝えているので、あまり気にしていないです!

はじめてのママリ🔰

斜めがけなんですが、友人の子がそれでケガした事あって怖くて😭
園に行くまでと帰りは、私がすぐに預かってます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのお子さんは大丈夫でしたか?💦
    やはりありますよね😓子どもだから走ってダメと言っても、忘れて走ることもあるかもしれないし、そもそも歩いててもつまずいて転ぶこともあるし、斜めがけ自体が危ないなぁと思ってて。

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    水筒の紐つける部分の突起?で擦り傷とアザが出来たみたいで、内臓や骨にダメージは無かったみたいです😊
    そうですよね😭子供に言い聞かせてはいるけど、急に走ったりとかありますよね💦

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    プラスチックの硬い部分ありますね💦なるべく水筒の硬い部分が当たらないようにとふかふかのカバー付きのものにしましたが、紐付ける部分は硬いですね😣内蔵にダメージはなくてよかったですが、何があるかわからないですよね

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    硬い部分ありますよね…
    ダメージ無くて良かったですよね!
    ですね😭
    報道とかされてるし、全国の園や小学校は検討(保護者にアンケート)とかして欲しいです😭

    • 10月10日
ふーママ

幼稚園に斜めがけにして水筒持っていってます😊✨
みんな斜めがけです🎶
今のところ怪我をしたことはありません❤︎

ゆず

いままで長男の時から5園くらいの園に通わせましたが、どこも危ないので肩紐禁止でした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どこも禁止されてたんですね。危機管理がちゃんとした園で羨ましいです😣

    • 10月10日
はじめてのママリ🔰

保育園で働いています!
登園時や降園時は皆リュックに入れて
持ち歩いていますが
お散歩となると肩掛けしてます🚶‍♀️✨
紐がないお子さんはリュックに入れて
背負ってもらったり
そのまま手に持っていますよ🧚

星

娘の幼稚園も
働いてる保育園もかけてます。

怪我した小学生はふざけて走ったりしてるのかなと思ってます💦💦

今の所怪我もないです。
幼稚園とかだと一人担任で人数分はむりなので難しい問題ではありますよね

((( ˙꒳​˙ )))

斜め掛けしてますね🤔🤔🤔

はじめてのママリ🔰

斜めがけ指定なので、玄関前までは私が持ってます!
手で持たせても先生に斜めにかけるように言われるようで教室までの距離は斜めがけさせられてます。
遠足でも斜めがけで移動しているらしいです
怖いですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり指定されますか😓
    全国で徹底されて欲しいです💦
    便利なのはわかるんですけど、肩からかけてたら転ぶ時高確率で前に来ると思うしこわいです。

    • 10月10日