3回食を与えているが、昼寝後に機嫌が悪く、17時頃に泣き叫ぶことが続いて困っています。黄昏泣きの可能性について、同じ経験を持つ方はいらっしゃいますか。
現在3回食で7時、12時、18時ぐらいにあげてます。
15時~16時の間に2回目のお昼寝をしたあと機嫌が悪くなります😢
17時頃はお腹がすいてるのか一日の疲れがきてるのかわからないですが泣き叫んで、最近は声量もアップして昨日は頭がクラクラして寝込みました、、、
さすがに毎日続くと対応がしんどくて困っています😭
黄昏泣きは月齢的に違うのかな?と思っていて、同じ方いらっしゃいますか、、、??🥲
- あや(生後11ヶ月)
コメント
ぽん
お昼寝起きて17時頃に3回目をあげるか、軽くおやつあげてはどうでしょう???
mya🐰
2回目の昼寝は一時間ですか?
足りないのかなぁ?と。
9ヶ月になりますし、朝寝はやめて、
昼食べたら、12時半〜15時前くらいまで寝させて、おやつ→自由時間、風呂、夕飯にしてました😌
-
あや
昨日たまたま昼寝1回で11:45~14:15まで寝てたのですが夕方の泣き叫びがいつもより更に酷くて、、、
朝起きて3時間後ぐらいに眠そうにしてるので寝させてるんですが朝寝やめたほうがいいんですかね😭- 10月10日
ママリ
お昼寝後の授乳は無しですか?🤔
-
あや
無しです!水分補給はさせてます。
完ミでミルクはご飯の後にしかあげてないんですが、昼寝後に少しあげた方がいいんでしょうか💦- 10月10日
-
ママリ
離乳食完了しても3歳未満は午前午後の補食必要ですよ🥹
3回食になったら朝昼夕プラス10時と15時におやつがわりに授乳してました!
食事で量食べれるようになったら食後の授乳は減っていきました。- 10月10日
-
あや
そうなんですね!
消化に負荷かかるかなと思ってむしろ時間あけてました!
今日昼寝後ミルクをあげてみたらいつもよりギャン泣きが減ったので明日以降もあげてみます、ありがとうございました✨🙏- 10月10日
あや
おやつあげてます!
ですが特に変わらなくて🥲
少ないんですかねぇ、、
18時にご飯なので16:30とかにおこめぼー1~2本程度にしてるんですが、、