
2ヶ月の男の子を育てています。母乳から完ミになり、体重が増えました。母乳を再開することは可能でしょうか?体重の増加は大きすぎるでしょうか?
現在、まもなく2ヶ月になる男の子を子育て中です(^^)
出産直後、病院でも家でも『母乳は良い』と言われ続け、なんとか頑張っていこうと決意しましたが..
乳首から内出血し、痛みや寝不足等の疲れから楽な方に楽な方にと、だんだんと母乳から気持ちが遠のいてしまったのです。
その結果、現在は完ミとなってしまいました
しかし、全く吸わせなかったりすると胸が張ってしまい、その痛みから子供におっぱいを吸わせ、和らげたりする程度となってしまったのです
しかし、やはり母乳を飲ませたいと思い、最近少しずつ吸わせる回数を増やしてきたものの、サボってしまったせいでほとんど出なくなってしまったのです
そのためミルクを飲む量が増え、出産当時3214グラムだった体重が生後2ヶ月手前にして5800グラムになってしまいました
今からでも母乳をあげることは可能なのでしょうか?
また、2ヶ月で5800はデカすぎますか( ;∀;)?
- あやちゃん(8歳)
コメント

にゃ~
うちは、1ヶ月すぎから完母になりましたよ!!2ヶ月で6キロこえてましたよ!!

niko25
私は病院が混合だったので
しばらくは混合でした!
あとは、寝る前はミルク
じゃないと寝てくれなかったので
混合続けてました。
3ヶ月くらいからは完母で
頑張りました!
確かに母乳はいいけど
今のミルクも質が高いので
あまりこだわりすぎて
お母さんが体調崩さないように
して下さいね!
-
あやちゃん
返事が遅くなってしまい、申し訳ありませんm(._.)m
優しいお言葉ありがとうございます(;ω;)
私の病院も混合でした(๑•ૅㅁ•๑)
今は、出ても出なくても母乳を吸わせてからミルクを飲ませるようにしています(^ω^)
ただ、ミルクを飲む量は変わらないのでほとんどでていないのかもしれませんが...- 7月1日

みゆママ
わかります!(笑)
うちも母乳でいきたかったんですが飲んでるか飲んでないかわからずミルクに甘えすぎて生後5ヶ月で完ミにしました。母乳は左右対称に毎回飲ませてるとちゃんと出てくるみたいですよ。
体重は成長曲線からはみ出てなければOKです(^^)
-
あやちゃん
返事遅くなってしまい、申し訳ありませんm(._.)m
完母の人って根気強いなーって尊敬します(;ω;)
今は、ミルクを飲ませる前に母乳を吸わせてますが、出てるのかハッキリわかりません...
ミルク飲ませ始めちゃうと楽ですが、出費も痛いですよね(;ω;)- 7月1日

ニヤ
あげられるなら母乳でいいかと。
吸わせるとまた出てくるようになりますよ!
-
あやちゃん
返事遅くなってしまい、申し訳ありませんm(._.)m
最近は、ミルクを飲ませる前に母乳を吸わせるようにしています(^ω^)- 7月1日

pinoko
うちは、出産時3250の現在2ヶ月で5600なので同じくらいですね(*´-`)
曲線はみ出してないので大丈夫だと思います♡
私は完母ですが、頻繁に吸わせて食事を気を付けたり、水分をいっぱい摂取すればまだ間に合うのではないでしょうか(´∀`)
-
あやちゃん
返事遅くなってしまい、申し訳ありませんm(._.)m
本当ですか!?
周りに2ヶ月に見えない(デカくて)と言われ、少し心配でしたが、安心しました(^ω^)
水分たくさん飲んで、吸わせる回数を増やしてみたいと思います(^ω^)- 7月1日

みかん
私もほとんど母乳が出ずほぼミルク寄りの混合でしたが、知り合いの勧めで2ヶ月入るあたりから助産院に通っています!
もう半分諦めモードでしたが、助産院でマッサージしてもらったら前よりだいぶ出るようになりました(^O^)
ちなみに私の息子は2ヶ月で6000グラムです!
-
あやちゃん
返事遅くなってしまい、申し訳ありませんm(._.)m
先週、区で委託している助産師さんにきてもらってマッサージしてもらいました!
助産師さんがマッサージすると出るのですが、果たして飲めているのか...- 7月1日
あやちゃん
返事が遅くなってしまい、申し訳ありませんm(._.)m
完母の方はすごいなーと思います。
私は、すぐに諦めてしまうので(;ω;)