※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

名古屋市西区周辺を中心に分娩施設を探しています。クローン病があり分…

名古屋市西区周辺を中心に分娩施設を探しています。
クローン病があり分娩施設のない病院で通院中です。
現在は寛解しており食事制限も全くなく普通に仕事もできていますが、毎回再燃する時のトリガーになるのが睡眠不足とストレスが同時に発生した時です。なぜだか食事で調子が悪くなることは滅多にありません。
現在通っている婦人科から西部医療センターへの紹介状を書いてもらいこれから受診する予定ですが、口コミを見ると母子同質、母乳主義が強いと感じます。
産後は夫も育休を取るのでお互いに睡眠時間確保のため頻回授乳が必要な時期はシフト制のような形をとる作戦を立てていますが入院中に何度も起こされる等でクローン病が再燃しないか心配です。
夜間は預かってもらうもしくは旦那が泊まって面倒を見てもらう等配慮はいただけそうでしょうか?
できることなら母乳をきちんとあげて自分でお世話できるのが良い母なのだろうとは理解していますが、何よりも産後自分が倒れて以前再燃した時のように何ヶ月も入院、絶食にならないのが最低限の目標です。
同じような経験のある方、西部医療センターで出産された方がいれば情報いただけるとありがたいです。
預かり等の配慮が難しければ別の産院も検討しています。
お勧めもあれば教えていただきたいです。

コメント

すー

1人目を西部医療センター、2人目は北名古屋市のおおばやしマタニティクリニックで出産しました。特に持病等もないので分かる範囲になりますが・・・
西部はイメージされている通りな感じでした。夜間もあまり預かってもらえる雰囲気がなかったです。個室ではなかったので家族が泊まってサポートすることができるかは分かりません。おそらく難しいのではないかと思います💦個室はその時に空いているかどうかで入れるか決まると言われました。個室の病棟がどこかにもよりますが私は産婦人科の病棟に入院だったので基本的に面会以外では男性がいなかった気がします。
持病があるようなので要相談になると思いますが、おおばやしさんはファミリールームがあるのでご主人も宿泊OK、夜間も預かってもらえます。あと入院日数自体が短いです。