※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
ココロ・悩み

発達検査前から療育に通っています。自閉症スペクトラムの傾向が強いと…

発達検査前から療育に通っています。
自閉症スペクトラムの傾向が強いと診断されました。
発達年齢は1つだけ1ヶ月遅れていましたが他は年齢通りでした。
この結果をみて良くなるよう療育の先生と話し合っていきますと言われました。
親のわたしは他になにかした方がいい事や、やると良い事を教えて頂きたいです。

コメント

ユミ

何歳のお子様でしょうか?
発達年齢で遅れがないのであれば正直健常児と思って育てた方が良いと思います(個人的にです)
はるさんのお子様より検査結果は悪いグレーの年中育ててますが、やはりそれなりに伸びますし、正直健常児の集団にポンと入れた方が伸びがいいです💦
いつまでも"要支援"というメガネをかけて接してるといつまでも要支援っぽさが抜けないかなと思うシーンもあります…。
とはいえ私も心配事は尽きないし、幼少期の今やってあげれることはやりたいので発達関連の本は読んだりしてます。言語関連ならSTの人が、運動ならOTの人が書いててある程度売れてる本。できれば論文なども書ける専門性の高い人の本が良いと思います。

  • はる

    はる

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    子どもは今年5歳になります。
    たしかに園で周りの子に影響されて良くなってる部分はあります。
    発達関連で調べることはあっても本を読んだことはなかったので探して読んでみようと思います!

    • 4時間前