
もう少しで3ヶ月になるのですが混合育児です。毎回母乳10分ずつあげ…
もう少しで3ヶ月になるのですが混合育児です。
毎回母乳10分ずつあげてからミルクを70-80mlたしてます。昼でも4時間以上前回の母乳の上げ始めの時間から過ぎたりします。
①そもそも授乳の間隔は1番始めの母乳のあげ始めから数えてとかですか?それとも母乳の後のミルクをあげ始めた時間からですか?
②このくらいの月齢だとすやすや寝てる場合どれくらいの時間の間隔までなら起こして授乳しなくても大丈夫ですか?
昼と夜とで教えていただきたいです!!!
おしっこは一日トータル7-10回以上は出ています!
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント

ぴよ
同じく混合です☺️
①なんか明確な定義を聞いた事なくて難しいですよね、記録のアプリとかは飲み始めた時間ですし💧
私なら母乳とミルクの間の時間から考えちゃいます。
②前回の授乳でいつも通りしっかり飲んでいておしっこがそんなに出ていなければ、最長5時間とか昼でも寝かせちゃいました😂
2ヶ月最後の方は夜に8時間前後授乳せずです。
はじめてのママリ🔰
お答えくださりありがとうございます!
間という考えは目から鱗です✨!
たしかに間で考えたらどっちーとか考えなくていいかもしれないですね!!
しっかり寝かせてても無理に起こさなくていいという感じですかね。
起きて泣くまで様子見るようにしていこうかなと思います!!😚
ぴよ
寝てくれる分にはこちらも休めるんでね🤣
ただ、母乳の圧抜きや
これからの時期は赤ちゃんも厚着になると思うので体温調節や脱水気をつけてあげてくださいね🥹
3ヶ月前後で最長12時間睡眠の記録あります(笑)