
愚痴です。長いですが、共感してくれたら嬉しいです。旦那の事が嫌いで…
愚痴です。長いですが、共感してくれたら嬉しいです。
旦那の事が嫌いです。別に離婚等は考えてません。
今1歳の子供がひとり居ます。
マイペース成長で今は伝い歩きです。まだ自立しては歩けません。
1歳の頃からベビーカー大好きっ子だったのに大っ嫌い子になり、抱っこ紐全然使ってなかったのに今では一日中抱っこです。
でも途中で抱っこも嫌になり反り返って泣くのですが、買い物中やお出かけだとすぐ遊び場なども無く下ろせず泣いてるのを周りがめっちゃ見てくるのが気になり、イライラしてしまいます。
私は持病持ちで腰が悪いので本当は長時間抱っこ紐辛いのですが、毎日湿布貼りつつ頑張ってます。
自分で育児ノイローゼや育児鬱等調べるほどには、何も無くても泣けてきたりイライラが24時間してるので参っちゃってるなって思ってます。
そんな中旦那が嫌いです。
仕事が今繁忙期で忙しいのはわかりますが、基本話しかけても無視されます。
ただいまも言いません。流石にって思い子供にはやめてっと話したので子供には言うようになりましたが、私が話しかけると、声のトーンを落とし声を小さく話してきます。
私の事嫌いなのかなって思うのですが、機嫌がいい時は無言ですがベタベタしてきます。
元々無口で無愛想な旦那でしたが、今の私には誰とも話す事もなく自由にご飯も食べれず寝れずなので辛いです。
今度、友達と遊ぶ予定が出来、それを糧に頑張ることにしました。
1日預かってくれると言ってくれたので産後初の一人で1日遊べると凄く嬉しかったんです。
それは6月には決まってました。
行くのは今月です。
そんな中急遽家を購入する事になりました。
忙しい中バタバタしてて、急に昨日の夜にLINEがきました。
(同じ家にいます)(私は湯船浸かってました)
遊ぶ日子供連れてって。って。友達に子供いないプランでスケジュール組んでるから無理だよって話した所、
エアコンが安く買えるのはその日しかないから一人で買いに行くって言われました。
そこからLINEで口論になったのですが、私的には友達は子供連れていくって行ってもokしてくれる子です。
それは別に問題ありません。しかしやっと一人でゆっくり出来ると楽しみにしてたので、一言ごめんだけど遊ぶ日子供連れてって等言って欲しかったと言いました。
子供置いてく!って言ってたのに、やっぱり連れてくごめんねって謝るのは私なんだからって。
そしたらブチ切れてお風呂に入ってたので扉をバンと開けて文句言ってきました。
正直何話してるか聞き取れず怖さしかなかったので扉を閉めて抑えました。
そしたらバンバン押そうと叩くので、窓空いてるし、怖いから警察呼ぶ!と言ったら諦めて部屋に戻って行きました。
普段そんな所見ないし初めてこんな怖い思いしました。
少し前も旦那が無視をするので、暫く話すのやめようと思い話しかけられたのですが無視した所背中を叩かれました。
子供を抱っこしてたので落としたり転ぶこと考えないの?と話した所流石に謝られました。
仕事で余裕なく、家を初めて大きなローンかかえるので、頭いっぱいなのはわかりますが、こんな姿見たことなくびっくりしてます。
子供の事大好きで愛してて可愛いのに、産まれる前まで旦那こんなんじゃなかったって思うといない方が良かったんじゃないかって思う程には辛いです。
たとえ泣いてても文句行ってきます。
カードで買い物するとすぐ何に使ったとLINEきます。
食料買ったと話せば残さず使ってと言われます。
早く〇んでくれないだろうか
私が〇だ方がいいんじゃないか
いやでも私が〇だら子供どうなる?〇ねない
って思っちゃいます。
感情ぐちゃぐちゃで殴り書きのように書いてすみません。
- はじめてのママリ🔰
コメント

にこ
大丈夫ですか?
実家は頼れないのでしょうか?
少し距離を置いた方が良さそうですが(;;)
旦那が嫌いなのに家買ってしまったんですか?
尚更、離れられないですね💦
なんでも旦那様がポンポン勝手に決めてるイメージですが、奥様に相談はあるのでしょうか?
文章からモラハラ臭がすごいですが、今後、お子様も被害に遭われそうで怖いですね🥲
旦那様は高給取りなんですか?
なら、ATMと思うしかないですけどそうでないならば離れることを真剣に考えた方が良さそうですね🥲

はじめてのママリ🔰
文面だけだとモラハラどころかDVレベルだと思ってしまいますが…
まずは離れて、ゆっくりしてはどうですか…?
希死念慮も出てきているレベルなので、一度心療内科へ受診した方がいいと思います
カウンセラーなど専門家に話を聞いてもらって、今後を考えてもいいかなと思いますよ
ママリさんもですが、いつかはお子さんに危害が及ぶと思います
仮に万が一ですが身体的に暴力がなくても、現状メンタルの成長にも良くないと思います😔
-
はじめてのママリ🔰
叶うなら、旦那さんも受診が必要かもしれないですね、、
元々そういう人でなかったのなら、この状況もSOSかもしれません💦- 5時間前

リン
完全にモラハラだと思います。
家を購入したとのことですが、イベント等があると余裕がなくなりモラハラ加速する印象です。
簡単ではないかもしれませんが、出来るのならば少し距離を取った方がいいのかなと個人的には思います。
そして、ほかの方も書いているように、心療内科に相談するのが良いと思います。
人に話すだけで状況がかなり変わると思うので。
一見ハードルが高いと思われるかもしれませんが、試しに受診してみるか〜って軽い気持ちで行ってみてください。
多分旦那さんもモラハラしては後悔してを繰り返しているんじゃないかな...
このままでは酷いDVに移行しそうで怖いです。
はじめてのママリ🔰
返事ありがとうございます。
車もあるし、実家帰ろうと思えば帰れるのですが、引越しなり友達と遊ぶ予定の日が迫ってることもあり今すぐ帰るのはちょっと大変で...
相談はあります...一応これとこれとこれならどれがいい?みたいに...私がそれ以外の出すとちゃんとそれも検討はしてくれます。
今の所ATMとは思ってるのですが、結局使うと(食料など)聞いてくるので文句は言われませんが疲れちゃって....
これってモラハラですか?
私的にはそうだといいなって
これで甘い皆我慢してるって言われたら自分がこんな事で弱音吐いてるの良くないかなって思って...