※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

最近ミルクを4時間あけるようにしているのですが次のミルクまでのこの時…

最近ミルクを4時間あけるようにしているのですが
次のミルクまでのこの時間をご機嫌に過ごせてるベビちゃんはいるのですか?😂

1回目と2回目のねんねの間の起きてる時間です!
基本抱っこしないと泣いて、置こうものならギャン泣きです!!

なんとか抱っこひもで2回目ねんねまでもっていく感じです🥹

ミルク→ご機嫌に1時間か2時間弱遊ぶ→寝る→起きる(置くとギャン泣きかグズグズタイム)※ここをご機嫌で過ごしたい!→寝る→ミルク

コメント

はじめてのママリ🔰

生後2ヶ月です!ミルク飲んだ後1人で30分ご機嫌に過ごせたらいいほうです..そこから本読んだりお話ししたりしてまた30分くらい経って、、
結局ミルク飲んで1時間後にはグズグズしだすので抱っこ紐で次のミルクまで2.3時間寝かしつけちゃいます。まだ月齢が浅いのでご機嫌に起きてられる時間が少ないのかな?と思ってましたが、みなさんどうなんでしょう..

  • ママリ

    ママリ

    抱っこ紐使っちゃってもいいですよね🥹

    起きてる時間グズグズするってことは眠いのかな、、それともミルク足りない?でもトータル増えちゃうし、、とか考えすぎて何が正解なのか分からなくなってました😇笑

    起きてられる時間まだ少ないですよね!!グズグズして抱っこしてそれでもギャン泣きになったら私も紐使って寝かしちゃってます笑

    赤ちゃんに「ねむい」と「お腹すいた」だけ言える機能が備わって産まれてきてくれればいいのにと何度も思ってます😂😂

    • 5時間前
ラティ

子どもによりますが、現在間もなく3ヶ月の次男は 飲んでも足りないのかちゅぱちゅぱしてます☺️でも泣くわけじゃないので放置です。
あげる予定の30分前から 機嫌悪くなるので、そこからあやします笑

  • ママリ

    ママリ

    もうすぐ4ヶ月なるのにお腹すいたと眠いの泣きがいまだによく分からなくて困り果ててました😂😂

    大人でもたまーに小腹すくしこれは小腹泣きなのか、、って笑笑

    • 5時間前
スノ

うちは3ヶ月の頃ミルク日中の3時間おきでしたが起きてる間は抱っこしてないと泣くので永遠抱っこでした😂
ご機嫌に遊ぶ時間はなかったですね🥹
ミルク→抱っこ→抱っこのまま寝る→起きる→抱っこ→ミルクの繰り返しでした笑

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりこの頃は抱っこちゃんが多いんですかね😂

    ご機嫌でいてくれて、手が離れる時間増えたなーと思ったのはいつ頃からでしたか??

    • 5時間前