※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2人目育児の時はバウンサーやハイローチェアは必要になりますか?1人目の…

2人目育児の時はバウンサーやハイローチェアは必要になりますか?
1人目のとき義母からお下がりのバウンサーを貰ったのですが、10年ほど前の物で揺れが弱いのかほぼ揺れない物でほとんど使いませんでした。
周りにも大人しかいない環境だったため、床に寝かせてベビージムで遊ばせていたのですが、2人目になると上の子から踏まれたりするのかな?と思いました😥
無くても何とかなるのでしょうか?もし、必要性が高いならオススメの物を教えて欲しいです!

コメント

ちゃぽ

うちは1人めの時からバウンサー使わずでしたが、2人目育児の今もなくてもなんとかなってますよ。(正確に言うと、嫌がって使えませんでした)生まれた時には2歳なら、赤ちゃん大事だよ、踏まないでねといえば気をつけてくれるかなとおもいます。ただ、突発的なことはもちろんありえるので、赤ちゃんの退避できる場所があるといいかなと。ある程度大きくなってきたら、上の子の方に寄って行って、遊んでー、あそぼーとなるかなとおもいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳くらいになるとある程度理解するのですか🤔
    今は自営業をしている実家に同居しているので、監視する大人は多いですが
    床では無く、ソファーベッドをベッド上にしてそこに寝かせる方が無難ですね😥
    首が座るまでが要注意という感じですかね😭

    • 5時間前
  • ちゃぽ

    ちゃぽ

    寝返りするまではベッドでも大丈夫かもしれませんね。でも赤ちゃん大事よー、と親が可愛がってる姿をみて、女の子なら色々お世話してくれるとおもいます。多少雑なので見ててハラハラする時もありますが😅あとは、上の子の赤ちゃん返りでしょうか、、上の子が下の子のおもちゃやベビーカーなど使いたがったりします。

    • 5時間前