
1歳0ヶ月の息子がいます。いつも6時過ぎには起きて1時間後には朝食、起…
1歳0ヶ月の息子がいます。
いつも6時過ぎには起きて1時間後には朝食、
起床して3時間経って朝寝、昼寝は朝寝から起きて4時間4時間半経ってしています。
今日はなぜかいつもより寝て8時に起きました。
いつも通り3時間後に寝かせると次眠たくなる時間帯が夕方なので寝かせてしまうと夜寝なくなるので寝かせれません。
そしたら朝寝から起きて夜まですごい時間があくし...
昼食は13時前後の予定です。
朝寝昼寝は日によってバラバラで30分から1時間半で起きます。
皆さんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
リズム似ています!
朝寝しないでお昼沢山寝てもらうか、
朝寝短くします!

はじめてのママリ🔰
うちは、自宅保育なので自由にしています。わざわざ起こしたり、寝かせたりしませんが、夜も少し時間は、ずれますが寝るので好きなようにさせています。
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに日中寝かせる時はどのようなタイミングで寝かせてますか?
- 11時間前
はじめてのママリ🔰
これだといつ頃昼寝入れれば良いでしょうか?
もし朝寝するってなったら30分以内に起こす感じですかね?
はじめてのママリ🔰
遅くなりすみません!
30分で起こし、15時か15時半に昼寝できるようにします。
はじめてのママリ🔰
いえいえ🥲
ありがとうございます!