
2025年4月生まれです。上の子が来年小学生になるので、育休は来年の夏休…
2025年4月生まれです。
上の子が来年小学生になるので、育休は来年の夏休み明けの2026年9月まで取ることで職場に申請、許可を得てます。
ただ、育休手当は基本1歳までなので、4月に保育園落ちないとそれ以降は出ないですよね💦
ただ、0歳4月は割と空きがあるので落ちないと思うのと、真ん中に保育園がまだいるので、兄弟加算もあって落ちないと思います。
そうなると、申請して受かってもそのまま復帰は難しいし、辞退するのも次に響きそうだし、
どっちみち落ちなければ、育休手当なしで半年ほど過ごすしかなくなりますよね。。
厳罰化されてるので余計に0歳4月落ちるなんて無理だと思ってます。
同じようなかた、どうしますか??
また、復帰時期を1歳超えてからに設定していても、1歳になる月の入園申請→落ちるとなった場合、
そもそも復帰はまだまだ先だよね?となって、手当延長は難しくなっちゃうのでしょうか、、?
- はじめてのママリ🔰

のん
最初から一歳を超えて申請しているなら、一歳で手当打ち切りですよね。
そもそも、保育園申請に必要な書類に会社が書く書類ありますし。依頼する時点で、あれ?一歳で復帰することに変えたの?ってなりますね。
会社に一歳で復帰できるならしたいたら買いて欲しいって頼むしかないのでは。

はじめてのママリ🔰
はじめから1歳超えての育休申請していたら1歳までしか育休手当出ないですよ🥲
コメント