
コメント

mame
来月2歳になる子がいます😊
朝6時半頃起床、7時頃朝食、姉の幼稚園へ送りに行って、そのあとは自由です。1人遊びしてみたり、テレビ見たり、一緒に遊んだり……
12時過ぎにお昼ご飯食べて、お昼寝が多いですかね。
あまりに早く起きた時は午前中に寝ちゃうこともあります。
午後は兄、姉が帰ってくるので、一緒に遊んだりして、18時前にお風呂、夜ごはんを食べ、21時頃に就寝。
って感じです。

はじめてのママリ🔰
起床 6:00
朝ごはん 6:30
外遊び 10:00~11:30の間に1時間ほど
昼ごはん 12:00
昼寝 13:00~15:00
おやつ 15:00
お風呂17:30
晩ごはん 19:00
寝かしつけ開始20:30~21:00
上に小学生の娘がいるので、朝と夕方以降は娘に合わせた生活です😄
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり20じ30くらいですよね
18時に寝かせちゃうので早いなとは思ってたんですけど🥲
朝早いと4時半とかに旦那のアラームで起きてしまって午前中に寝かせちゃってるんですけど🥲- 12時間前

はま
7時 起床後すぐ朝食
9時 スーパーか遊び、途中おやつタイム
11時半 昼食
12時半〜15時頃 昼寝後おやつ
17時半 夕食
18時半 お風呂
20時 就寝
ざっくりこんな感じです!👦🏻
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり昼食後に昼寝ですよね
いつも朝旦那が早くて、早いと4時半とかに起きちゃって
遅く寝かせてもその時間に起きちゃう事もあっていつも午前中に寝て下の子もいて2人とも夜18時に寝かすのはやすぎるなとは思ってたんですけど🥲- 12時間前
-
はま
上の子2歳の頃はそんな感じでした😊
朝早いですね!!でも早寝してるから睡眠時間は足りてそうですね🤔
我が子も生活音ですぐ起きてしまってました😢- 9時間前
-
はじめてのママリ🔰
生活するのに、どっか出かけても午前はすぐ寝ちゃうので午後から出かけるしかなくなっててどうしようかなって思ってたんですよね 遅く寝かせても起きる時間変わらないなら早く寝かせてあげた方がいいよなと思いつついつまでこれで過ごすか悩んでて🥲
- 8時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
午前中に寝たら夜は何時に寝ますか?🥲
mame
午前寝の場合、夜は8時頃に寝ることありますが、上に2人いるので、どうしても上の子時間に合わせてしまい、早く寝ることは出来ません🥲