※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

年一回の子宮頸がん検診。みなさんならどっちで受けますか?悩んでいるの…

年一回の子宮頸がん検診。みなさんならどっちで受けますか?悩んでいるのでアドバイスください!
産後一年生理がなく、トラブルもなかったので産婦人科には行っていません。(産後1年半です。生理始まって半年です)
まだ授乳中です。

一応出産した病院で予約してたんですが、総合病院なのでかなり待ち時間はあります。結果は郵送なので楽です。ただ、、生理が来てしまい、おそらく検診の日は来月の生理がかぶりそうな予感です。まだ変動もあってかぶるかどうかも直前にしかわかりません💦総合病院なので変更なら早めに言わないと主治医の予約は埋まっているし、おそらくだいぶ先になりますと言われます。今一ヶ月先の変更をするしかないのですが、とりあえず見当がつかないし、早めるにも主治医の予約が空いているのかわからないので電話するのも億劫になってきました💦男性医師🧑‍⚕️2回帝王切開していただいた主治医

そこで、不妊治療で娘2人とも体外受精でお世話になった病院に行くかを悩んでいます。主治医の先生も信頼できるし、不妊治療中はがん検診もしてもらっていました。ネット予約できるし、直前でも予約可能🉑女医さん

なんとなく産後から帝王切開だったので傷口とかいろいろ含めて総合病院がいいのかなと思っていましたが、、データが途中でなくなると総合病院ってまた受診とかなるとややこしんですかね?!
みなさんならどうされますか?!

コメント

はじめてのママリ🔰

不妊治療の方に治療再開して通ってるなら治療の一環としてそっちで受けますがそうではないなら不妊治療のクリニックは定期検診などではなく治療を目的としていく所かな?と思うので、私なら総合病院にいきます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    2人で終わりの予定なので治療はもうしないんですが、婦人科としても通えるところで、先生からもおっけーもらっているのでそれはありなので余計悩んでしまって💦どちらもいい先生なので迷います😓

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    先生からok貰ってるなら予約取りやすかったりする不妊治療の病院の方で受けます🍀*゜

    • 7時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます🥹
    そうなんですよね、、予約の変更とかが総合病院難しくて😢
    ギリギリまでかぶるか様子見るかも悩みます💦
    待ち時間も少ないので、ギリギリまで待ってみて不妊治療の病院に変えるようにしようかな、、と思ってきました💦

    • 7時間前