※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりんご
お仕事

就労証明書について質問です!周りの友人で保育園入園の点数アップのため…

就労証明書について質問です!
周りの友人で保育園入園の点数アップのため、実際は9-16週4.5だけど、9-17週5のフルタイムで記入し、保育園に入園している人がいっぱいいます!でも復帰後はやはり9-16の週4.5で働いていて保育園に預けていらっしゃるのですが、その場合、役所にばれたりしないんですか?😅周りにそうしてる方が多くて、あ、みんな頭いいなと思ってしまいました😇職場が融通きかしてくれるならみんなそうしてるんですかね?笑

コメント

ママリ

正直なところバレないですね……
その書類しかみないし、確認の電話とかするわけでもないので……
旦那さんが自営業の方なんかは、妻も働いてるてい(実際はちょっと顔出す程度とか)で申請する人とかもいます🫠
(ぶっちゃけ保育士にはバレてます)

多少融通きかせてくれるところは割とあると思います…… あと数時間多ければ通常保育(not短時間)で預けられる、とか……

  • ままりんご

    ままりんご

    そうゆうもんなんですね😅
    もしかして役所で働かれてる方とかですか??

    • 7時間前
  • ママリ

    ママリ

    保育士側です💦
    継続入所の書類(就労証明など)は保育園提出なので、その時に保育士が軽く書類チェックするので……
    普段の様子見て、多分実際はこんなに働いてないよね、って感じです😓

    あと田舎なので、誰々がどうこう〜って話は知り合い伝とかですぐ伝わります😂

    • 7時間前
  • ままりんご

    ままりんご

    保育士さんでしたか😳
    あーなるほどですね!確かにそれはありそうですね😅
    素朴なそこで保育士さんから役所に連絡するとかそうゆうことにはならないんですか?笑
    それは自分と保育園との関係性の問題ですか?笑

    • 7時間前
  • ママリ

    ママリ

    確信があるわけではないのと、保護者の仕事にまで口を出せる権限はないので😣💦

    仮に、夫自営業で妻は顔出す程度だとしても、役員報酬という名目などで多少なり給料を貰っていると思うので、働いていることになるし勤怠管理(タイムカードなど)もないので、会社が働いてますといえば役所も調査しようがないのが実情ですね😵

    • 6時間前
  • ままりんご

    ままりんご

    なるほどですね😅
    色々ありがとうございます!

    • 5時間前
はじめてのママリ

産休前は週5のフルタイムで働いてたわけではなさそうですか?
私の自治体は契約時間を記入することになってるので、時短予定でもフルタイムのときの時間を記入してもらいます。
私も産休前はフルタイムでしたが復帰後は時短で働いてます。

産休前から9:00〜16:00の契約だったならよろしくないですね💦

  • ままりんご

    ままりんご

    ちがいますね😅例を出すと、実働は10-17の週3で就労証明書は9-17の週5で記入してるそうです。
    上の方もおっしゃってるようにこのような方はたくさんいらっしゃるみたいですね!

    • 5時間前