
転職を考えていますが、突発的な休みの対応が大変です。このまま続けるべきか、転職すべきか悩んでいます。どう思いますか。
みなさん相談させてください😭
お返事ください😭
実は転職するか悩んでます。
今はパートで接客業で働いてます。
シフトの申請は自分で好きに設定できるからいいんですが、子供の熱で突発的に休まなきゃいけないとなると、自分で代わりの人を探してから“◯◯さんが代わりに出勤してくださいます。申し訳ありませんが今日はお休みさせていただきます”という風にしないといけないんです。
簡単にいうと突発休みになったら大変ということです。
(旦那にも周りにも頼ることができないので私が休んで看病するしかないので。)
みなさんならどう思いますか?
このままこの職場で続けますか?
それとも、突発休みでも対応できるようなところへ転職を考えますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
代わりの人見つかりませんでした💦はダメなんでしょうかね⁇他のパートさん達は同じような状況の時必ず見つけれてる感じですか⁇😵
もし休みづらい、周りの目が気になる等ならもっと休みやすい職場を探すかなーって私ならそうします。あと必ず面接の時に確認します!

はじめてのママリ🔰
私なら転職します💦
代わりを探すのは会社の仕事だと思います。
急な休みで慌ただしいことだって
あるかもしれませんよね?
事故とか、家族が倒れたとか…
そういう時も
代わり探さなきゃ💦
ってなる可能性もゼロではないですし😇
-
はじめてのママリ🔰
転職しますよね💦
そう、代わりを探すのは会社なんでしょうけど、うちの会社は店長が他の店舗も担っているため、「パートさん同士でシフト交換はやってください」ってなってて。
あ、確かにそーゆー時もないとは限らないですよね。
確かに。そーゆー時も代わりの人を探さないといけないわけだ。
店長に電話で報告したところで、代わりの人はいる?ってなるだろうし。- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
今回実際、シフトある時に休んだんですけど(子の熱で)、その時に店長に電話かけたら「休むのね!わかりましたー!代わりの人は見つかった?」と言われました😂
心配とか「わかりました」だけじゃなく、代わりの人。代わりの人の方が重要なんだよな、って今改めて思いました😂- 1時間前
はじめてのママリ🔰
見つかりませんでした、となった場合、その日に出勤した人で頑張ってお店を回すしかないみたいです。
だけど多分そーゆー時は休んだ本人ちょー気まずいですね。
私今回、出勤日に子供が熱出て急遽お休みもらったんですけど、仲良い人に今回頼んだから休めたけど、毎回休むたびに仲良い人に頼むわけには行かないよなって今回改めて思い知りました。
なので突発休みが来ないかだけが怖くていつもシフト組むのも躊躇しますし、あんまりたくさんシフト入れられません=稼げない🥲
はじめてのママリ🔰
それで私一応行動だけはしていて、工場の面接はして内定はいただいてる状態なんです。
だったらこのまま転職した方がいいですよね?
工場だったら急な休みでも対応してくれると思って応募したんです、、面接では聞いてないですけど😭