
ミルクの量について、基準が合っているか教えてください。生後28日で体重4125g、最近は120mlから140mlに増やしました。飲ませすぎか心配です。
ミルクの量について教えてください!
(9割完ミです)
生後28日目、この土曜で1ヶ月になります。
10月7日の新生児訪問にて体重が4125gで1日約+29.5gと言われました。
最近120mlあげていたのですが今日は2時間半ぐらいで欲しがっているように見え、
18時から140mlにしました。
うんちも18時までに7回、おしっこ10回でした。
今のところ吐き戻しもなく、3時間もつようになりましたが
140mlは飲ませすぎかなとも思っています。。
ミルク量を増やす基準は上記のような判断で合っているでしょうか?
- ろい🔰(生後0ヶ月)
コメント

ばぶん
1ヶ月健診が終わるまでは100までにしてねと言われて、健診が終わってから120に増やしました!すぐに足りなくなったのでそこから140に増やして、1ヶ月最後の方で足りないかもなとなり2ヶ月ちょうどで160に増やしました!
頭のペコペコしてる部分がすごく凹んでたりすると足りない証拠なので触ってみるのもいいかもです
総量が飲ませ過ぎじゃなければ、ママリさんの判断で大丈夫かと思います!
ばぶん
個人的にミルクをあげすぎてないか心配になるので、搾乳は沢山していて、
母乳ならいくら飲んでもいいしというので、足りなさそうだけど今日の総量飲みすぎになるなっていう時など搾母乳をあげて紛らわせてあげたりしてます💭