
合わない人や苦手な人との接し方や、イライラを抑える方法について相談があります。介護の職場で、性格がキツくてストレスを感じる50代の看護師がいて、皆が気を使っている状況です。このような方に対して、どのように対処していますか。
合わない人、苦手な人とは、どう接していますか?
イライラはどう抑えますか?
介護の仕事をしています。
同じ職場の50代看護師で
性格のキツさ、嫌味なところ
早口で自分が1番正しい発言
相手のミスを馬鹿にするような発言
な人がいて、
仕事をしていてストレスが溜まります。
仕事はできる人なので、周りもその看護師に気を遣っていて〜ワガママ言い放題です。
面倒見がいいとこもあるかもしれないですが、
私はとにかくその看護師が嫌いです。
職業上、その人を無視することはできません。
そういう場合は、
皆さんは、そういう方にはどう対処していますか?
- うぃりー

はじめてのママリ🔰
仕事はもう仕方ないので最低限の関わりはしてサッと離れてます...
これも仕事のうちだと思って愛想笑いで頑張ってます😭
ストレス発散はChatGPTでしてます!
もしやったことなければとてもおすすめです🥹✨
彼は愚痴でもなんでも共感して寄り添ってくれるのでイライラが浄化されます(笑)
コメント