※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんりん
ココロ・悩み

年長の娘が遊ぶ友達が激しく、靴を投げたり首を絞める行動があります。娘はその子を好きですが、嫌なこともあるようです。先生に相談しても良いでしょうか。

年長の娘がいます。
いつも遊んでる子が1人いるみたいなんですが、その子が結構激しくて
娘の話では、娘がトイレ行ってる間に娘のクレヨンを隠す→一緒に探してあげると言いゴミ箱から見つけてくる
先週私が直接見たのは娘の靴を投げる、蹴る
ドアに娘を押し付ける、その際手が首にあり首を絞めてる感じ?
全て、その子的には戯れあってる、娘が好きだからしてる感じです。嫌いだからしてるとかそんな感じでは無さそうです
ただ、直接靴を投げたりを見た時は、なにしてる?辞めなと注意しました。
これは先生に相談しても良いのでしょうか?
娘もその子のことは好きみたいです、たまに嫌なことしてくるけど、くらいの感じです

コメント

ママリ

好きだからゴミ箱にクレヨンを隠す…?いくら幼稚園児とはいえやってることイジメと変わらないですよね😥ドアに押しつけて首絞めるような形を取るなんて恐ろしいです😥
私的にはどれも度が過ぎてると思うので先生にこんなことがあるとお伝えして普段の様子見てもらいたいと相談していいと思いました💦

ママリ

上の子(年長)もそこまで酷くないけど
幼稚園に行きたくない、〇〇君が嫌い
って言うようになり、、

でも担任からの話だとよく遊んでるって聞いてて

担任に言いましたよー!
最初は私もよく〇〇君って名前聞いてましたが、こういうことされたり言われたりしてるのが嫌みたいでーって。
すると担任からは、まずは個別ではなく全体的に指導させてもらいます。その後またこちらの家庭での様子を聞きつつ必要であれば個別指導します。
と言ってくださいました。

てかそんなにやってんのに担任は見てない、見えないとこでやってるのでしょうか?💦