

はじめてのママリ
ずっと在宅勤務ですが、朝は上の子送って昼は下の子にご飯食べさせて、空いた時間に洗濯や食洗機もやってくれます🥹

ママリ
フルリモートです。数ヶ月に1回出社あるかどうかくらいです(歓送迎会など)。
朝下の子のご飯あげてから仕事して、お昼も食べさせてくれ、夜はお風呂と寝かしつけはやってくれてます。
そのほか家事は洗い物はしてくれています。

はじめてのママリ🔰
ずっと在宅で、送迎、ご飯、子供とお風呂、ハミガキ、寝かしつけ、洗い物などをやってくれてます🥲✨
私は補助的に手伝ってるので助かります😖

はじめてのママリ
コロナで完全在宅になりました👨
うちは家事はしないけど育児は結構してます。(ゴミ出しは旦那か長男)
朝上の子が小学校行く前のご飯からお見送り
その後私とバトンタッチで仕事へ行き
私が下の子の幼稚園の支度からお見送り
帰って来たら(2階から降りてくる)
子供達と3人でお風呂、歯磨きと薬を1人ずつ分担で寝かしつけは旦那です。

はじめてのママリ🔰
5歳になればもう誰が頑張ってくれているのか十分分かると思うのでそのままあと少ししたのちに旦那様家に居場所ないの気づくんじゃないですかね??すでに経済面除いて存在としてはままがいれば成り立っていて、必要ないんだと思います。悲しいですが
在宅なんかやらんでいいから仕事いけよのタイプ
上司にこいつもっとやれますよ(暇してますよ)って報告してやりたい😂

shino
コロナ禍から在宅になりました。
朝は時間があれば洗濯回してくれるぐらいですかね、、、子供のことはノータッチです。
在宅ですが定時では全く終わらないので、晩ごはんは一緒に食べないし、お風呂〜寝かしつけも全部私がやってます。
次女がバスで幼稚園通っててマンションの下でバス乗り降りしますが、それすら行きません😇
そのくせ飲み会ある時は定時より前に出かけて行くし、仕事が詰まってない時は夕方の忙しい時間帯に「散歩してくる」とか言ってひとりでいなくなります🫠
わざわざ散歩行くくらいなら出社してくれと思ってます。
コメント