
コメント

🎈🎈
私の周りでは小1で鍵っ子は聞いたことないかも…
危険ですよね💦

はじめてのママリ🔰
小2から鍵っ子ですが、短縮授業や夏休みの日はやっぱり怖がり近所のお友達の家にお弁当持って行って食べてますね☺️
小2でも夏休みだけ学童に入れてます☺️
-
はじめてのママリ🔰
そりゃ1人は怖いですよね、、
自分が、変えったら母がいるって経験しかないので未知すぎます😭
しかも昔ほどご近所さんと仲良し!って感じで交流もしないですし…
小1から鍵っ子は不安すぎる!!!!- 3時間前

さくみぃ
犯罪も怖いけど、万が一の災害時を考えると怖すぎて、我が家は小3までは学童予定です。今2年生の息子は最近やっと1.2時間のお留守番や鍵を自分で閉めて外出する事が出来るようになってきました。
私も学童の経験がなく、「学童かわいそう」とか思ってたんですが、とても楽しいらしく学童大好きなようです。

たにたに
私は試しに小1で鍵持たされて、見事に落としました。
見つからなかったです。
小学校3,4年くらいまでは学童でしたが、最近は学童に入れないとかも聞きます。

きき
昔は親同士仲良かったり、近所の家にアポ無しで入れたり、皆自然と集まる公園とかあったから成り立ってたと思います💦
小1で鍵っ子は周りにいません😣
うちは小2の夏あたりに学童が嫌になり辞めましたが、しっかりしてるので鍵を持たせても大丈夫だろうって思って辞めさせました😟
夏休みは私はほぼ仕事してなかったです。
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね!?