
最近、息子がパパの抱っこやお風呂で泣くようになりました。洗い方に問題はなさそうで、旦那も凹んでいます。息子は旦那の声で泣き、どうしたらパパ見知りを解消できるでしょうか?
パパ見知り…?😱
ここ最近パパの抱っこ、お風呂で泣くようになりました😭
お風呂は基本パパ担当なんですが、終始ギャン泣きです😭
試しに、私も一緒に3人で入ってみましたが、息子は泣き止まず…
途中で洗うのを交代したらすぐ泣き止みました😱
見た所、洗い方に問題あるわけじゃなさそうです😭
旦那はかなり凹んでいて、もうお風呂いれるのやだって言ってます😱
たしかに、このままじゃ息子も旦那も可哀想で…😭
抱っこも嫌がって泣くのですが、
「◯◯〜泣かないで〜!よしよし!」などと旦那があやします。
声を聞くやいなや息子のギャン泣きはヒートアップ😱😱
でかくて低い声がいやなのか?と思い、優しく少し高めの声であやしてみたら?と言いましたが無駄でした😂
同じような経験をされた方いらっしゃいますか?😭
どうしたらパパ見知りしなくなりますか?😭😭
- あいにゃん(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

にゃんすけ♥︎
パパ見知りは
めげずに抱っこしたり
してたら治りますよ♫

ゆこ
人見知りするのはとてもいい事だと私はおもいます(ˊᵕˋ)
5ヶ月なのにママが分かるんですからね♡
人をちゃんと見てるお利口さんなんですよ(๑´ㅂ`๑)
パパも覚えてもらうために、泣かれても頑張りましょう(笑)
パパさんが慌てたり、落ち込んだりすると伝わりますよ〜!
ママがわかってえらいね〜って褒めてあげてください(ˊᵕˋ)
-
あいにゃん
そう言って頂けると嬉しいです😭✨
そうですよねっ!落ち込んでるのが子供に伝わらないように泣かれてもめげずに笑顔で頑張れって言っておきますっ☺️- 6月19日

にゃんにゃん24
うちもパパ見知りありました😆
生後3ヶ月後半から6ヶ月手前まで
パパの声聞くなり、抱っこなり
もーギャン泣きで😭(笑)
うちも、パパがめげて、めっちゃ
落ち込んでましたけど、何回も励まして!
抱っこもしてもらい。、急にピタッとなくなり
今ではパパ大好きで、パパの抱っこや
声を聞くだけでニコニコで😃
初めて喋った言葉がパパで😆(笑)
それぐらい大好きです😘(笑)
今となってはパパ見知り笑い話に
なってます💦
今は大変かもしれないですけど
頑張ってくださいね😆👍
-
あいにゃん
にゃんにゃん24さんのお子さんもパパ見知りあったんですね😭
パパが大好きだなんて微笑ましいです💓
うちもめげずに頑張りますっ😭🙌- 6月19日

ゆん
ウチもパパ見知り酷くて、いくら遊んでも笑顔1つ見せない、抱っこ拒否、触るのも拒否で抱っこされた時にはギャン泣きで、どうにか抜け出そうと私の方を見て助けを求めるくらいでした( ;∀;)
息子も可哀想だし、可愛がってる息子にここまで拒否される旦那も気の毒で( ;∀;)
普段仕事で居ないし、帰って来るのも遅いし関わりがあまり無いから仕方ない、パパ見知りの時期だろうし、めげずに接してれば慣れてくるよ‼︎と毎回言ってました笑
最初はショック受けてた旦那ですが、そのうち、はいはいママね〜俺にはそんな笑顔見せないくせにこの野郎〜笑 など対応にも慣れてきた感じでした笑
7ヶ月くらいから大丈夫になり、今ではパパが帰って来るとニコニコしながら寄って行くようになりました( ◠‿◠ )
パパとの信頼関係が出来ればパパ見知りも無くなると思いますよ(*^ω^*)
-
あいにゃん
うちと同じでなんか安心しました😳💓
パパ見知り中はほんと気の毒ですよね😂
もう少しの辛抱だと思ってパパに頑張ってもらいたいと思いますっ😭💓- 6月19日
あいにゃん
ほんとですかー?😭✨
パパに頑張ってもらいますっ😭🙌