※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保活について教えてください。2025年4月に出産し、育休中です。2026年4月の保育園入園申し込みを予定していますが、保育園に落ちたいと考えています。1つの園のみ記入し、育児休業延長を希望します。落ちる可能性はどれくらいでしょうか。

保活について教えてください。(京都市伏見区在住)

2025年(令和7年)4月に出産し、現在育休中です。
2026年(令和8年)4月の保育園入園の申し込みをしますが、もっと子供と一緒にいたいので保育園に落ちたいと思っています。

なので、1つの園だけを記入し、育児休業を延長することが可能であり、利用調整において他の利用希望者よりも後の順位付けとなることに不服はありません(-70点)にチェックをして出そうと思います。(基本指数や調整指数を計算すると、子供の点数は-30点になります。)

上記内容で提出することになりそうなのですが、実際保育園入園に落ちる可能性はどれくらいありますか、、?

コメント

はじめてのママリ🔰

伏見区在住です✨
可能性はわかりませんが
受け入れ枠少なく、人気の保育園でしたら落ちる可能性は少しは上がるかと💦