※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳半の息子が、保育園の先生に怒られていました。1歳児クラスで過ごし…

2歳半の息子が、保育園の先生に怒られていました。

1歳児クラスで過ごしています。

本日お迎えに行ったら、
わたしに気付いた先生が、○○くーんと呼び
私に気付いた息子が
ママ〜!と両手広げて走ってきました。(全速力じゃないですが…)

その時、違う女の子がたまたま同じ方向に歩いて来ていて
ぶつかってしまいました。


大丈夫?!と私も言いましたが

そこにいた、偉い先生が
『○○○!走っちゃダメっていつも言ってるでしょうが!!』と急に怒り
息子もぶつかって痛いのに腕を引っ張られて
『ほら!○○ちゃん泣いてるでしょ!ごめんなさいは?できないの?』と大激怒…

それを私は外で見ていて


私に気付いて走ってしまったけれど

私がいるのに、その目の前で怒られてる息子が
悲しくなってしまい…


2歳の子、走らないでっ!と怒って
毎回走らないでいられる子っているんでしょうか…


もちろん、そのあとも
保育者からは特に何もなかったかのように出て来て
なんのコメントもなく
さよならー
で終わりました…


私からしたら、
親に気付いて走ってしまった
ということを踏まえて、寄り添って伝えてくれればいいのに
親の前で怒られるって
子供ながらに自尊心傷つくことだと思っており
モヤモヤしています…


元々、ここの保育園に不満があったので
今回のことを、マイナスに取り過ぎてるのかな…とも思い…


第三者から見て
こういったことは
どう思われますか…

コメント

はじめてのママリ🔰

私も読んでて悲しくなりました😢腕を引っ張るとかもありえない。。

何で走ったらだめかちゃんと理由も教えられてるんですかね?その先生は😞
あまりにも感情的に怒っていて、なんか不信感しか感じませんでした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭

    しかも、ママ〜って笑顔で来ていたところで
    ぶつかって怒られてて…

    去年まで、違う保育園にいて
    今年からここの保育園に来たのですが
    明らかに人が足りてないのが丸見えで…

    先生たちが、子供一人一人見れてないから
    子供が部屋から外に出てしまっていても
    気付いてなかったり…

    やっぱり転園しようかな…と
    今日決定打になりました…

    • 2時間前
ままり

保育園で働いていますが、ありえないです。
親がいる前でそうなら普段もっと酷そうだし、親が見ていたのに何のフォローもなくさようならって考えられないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭

    やはり、親が見ていたの分かっていたなら
    それなりに説明ってしますよね…
    悲しい気持ちとモヤモヤして、その場で私も何も言えず…

    欲を言えば、先生たちが全然息子のこと見てないから
    ぶつかった瞬間見てなかったくせに
    なんでうちの子だけ悪者なんだよ。とも思ってて…


    明日、
    いつもあんな風に怒ってますか?って聞くのは
    印象悪くなりますかね…

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

その対応あり得ないかなぁと思います💦

2歳児出はなくてもその言葉使い良かないです😅
手を引っ張り、〇〇ちゃん泣いてるでしょ、ごめんなさいは?出来の?対応ちがうと思います💦

私なら園長先生伝えます💦