※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

事務職のママさんに質問です。小1の子どもがいる中で、今の仕事の時間が合わず、転職を考えています。同じような経験をされた方、どのように対処されましたか?

同じ状況の方や同じ状況から脱却した方教えてください。

事務職で働いてるママさん教えてください!

子どもが小1になったときに、今の仕事ですと子どもが家を出る時間より前に親が出なければなりません。
現状は時短勤務もとれ恵まれてますが、勤務先も遠く今の状況にずっといるというのはできないです💦

転職を考えているのですが、一般事務をずっとやっていて正社員ですが他で通用するスキル等は持っていません。
同じように事務をずっとやってきた方でスキル資格等もない方、小1の壁や子どもが不登校になったときなど、どうしますか?どうされましたか?

厳しいコメントはなしでお願いいたします。
よろしくお願いします😭
資格持ちの方などすぐ転職できる方はスルーでお願いします🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

少し違いますがもしかしたら来年か再来年転職になるかもしれなくて、今簿記の勉強してます💦やはり資格はあったほうがいいかなぁと思うので🥹一般事務とのことですが、経理とか年末調整とかできるなら少し強みにはなるかなぁと思いますが。。甘いかなぁ。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    資格あると違うと言いますもんね😭子育てしながら勉強すごいです!
    今の仕事はどんなことをされてて何きっかけで転職されようと思ったんでしょうか?差し支えなければ教えていただけたらうれしいです!

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も事務ですよー🐱職場がなくなるかもしれなくて(笑)不確定ですが、いざそうなったときのために💦

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにいざというときに資格あると動きやすいですよね💦
    できれば次も一般事務につきたいなと思ってますが、一般事務正社員だと子持ち受かりにくいと聞きますし、パソコンスキルとか勉強しなきゃと思いました😂

    • 10月10日