※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

お金がなく、借りる必要があるかもしれません。夫は私の病気や収入の少なさを理由に挙げると思いますが、私は不妊治療や夫の無駄遣いも影響していると考えています。お金が減った原因や今後の対策について悩んでいます。

本当にお金がありません。
どこかから借りなければならないかもしれない。

なんでこんなにお金が無い?と考えた時に、
多分夫は
・私がうつ病になり働けない期間があったから
・働けるようになってもパートで収入が少ないから(29歳手取り14万)
って答えると思う。

でも私は、もちろん私も上記の理由があるとは思うけど、
・不妊治療をしていたから
・これから家を買うっていうタイミングで夫がバイクを買ったから
・バイク用品に関しては夫の財布の紐が緩すぎるから
・夫の収入が低いから(38歳手取り20万)
って答える。

どっちが悪い、どっちのせいとかじゃないけど、何だかなぁ、夫と同棲しだしてからお金無くなったなぁ、何を間違えたかな、これからどうしたらいいんだろう

コメント

こうまま

まず収支の見直しをしないとだと思います!
家計簿をつけて、将来使うお金の概算を出して、何のために月々何円を積み立てておかないといけないのかを算出しないと
趣味に使っていいお金の量が把握できないと思います。
うちのでよければ参考にして下さい。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すごい!
    めちゃくちゃ参考になります✨
    差し支えなければ保存させていただいていいですか?
    家計簿は付けてるのですが、そこまでしっかりやれてませんでした…

    • 10月9日
  • こうまま

    こうまま

    どうぞどうぞ!
    家の積立がでかいと思うのですが、これも内訳があります。
    平均で調べたので実際はもう少し耐用年数が長いと思いますが、その時は余剰分が老後資金になると考えてます!

    • 10月10日
  • こうまま

    こうまま

    画質悪すぎたので再掲します。。

    これを年数と費用をチャットGPTに入れて毎月の積立費用算出させてます。
    同じように、子育て費用も習い事や小中高の必要費用、旅行費用も頻度と費用感を入れて月額換算しています。
    乗り換えスマホ代とかって高いのに積立に入れてなかったりする方が多いので、こう言うところから“何でたまらないんだろう“が発生していくのかなって🤔

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    何で貯まらないんだろう、何でマイナスなんだろう、って思ってました😭
    よっぽど家計簿つけるのが下手みたいで、家計簿上での貯金額と実際の貯金額が全く違いすぎて…
    勉強になります!

    • 10月10日
はじめてのママリ🔰

結局は夫婦だからどちらの責任でもある、と思いつつ…旦那さんの収入がやっぱり年齢的に低すぎですよねぇ…。
そのくせ、趣味がバイクて😂
バイクに金かけたいなら稼いでこい、ですよ笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり低すぎですよね😇
    転職するする詐欺なのでもう期待できないです…

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年齢より低い手取りの人は、生活が苦しいと思った方が良いとかなんとか最近ひろゆきが言ってたそうで、まぁ確かにと思います😂
    38歳だと選択肢も限られますしね…でもまだ38歳だし、40歳までにはなんとか出来そうですけどね。
    本人のやる気次第…。

    • 10月10日
はじめてのママリ🔰

いやいや、明らかに旦那さんのせいですよね😱😱😱
その手取りでバイク買うのは、旦那さんが仮に独身一人暮らしでも無謀です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり無謀な趣味ですよね…
    何がなんでも買わせないでおくべきでした…

    • 10月9日
優龍

収入が少なければ
何かを諦めないといけません。

生きていくために
お金を使う
優先順位ってものが
間違えているのかなと思います。

家族として
一緒に生きていくなら
お金のことは
お互いに譲歩しながら
話し合いをお金を使う前に
しなきゃいけなかったと思います。

なくなってから
困るのは
手遅れです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね。
    ありがとうございます。

    • 10月9日
はじめてのママリ🔰

今の生活習慣を見直して支出を削減することが必要です、現状維持はお金をどこから借りても返せない支出状況。ではどうするか?支出を減らすだけです。もちろん旦那さんの協力必須、バイクを売れば現金すぐもらえますよ。バイク乗るとなると結構着るものとかにもお金かけようと思えばかかりますよね。バイクやめてもらわないと家計圧迫です💦今の生活スタイルに合わせてお金を借りるのは辞めた方がいいですお金返せなくなりますよ。支出削減がんばってください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    家計の見直しが必要ですよね…
    家計簿アプリに都度入力はしていたのですが、その見直しとか改善策とか考えられず記録するだけ…だったので、お金の管理方法について勉強してみます。
    ありがとうございます。

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    逆算が必要です。今後何にいくら必要なのかでその分先取り貯金。残は予算内でやりくりするだけです🙂

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    先取り貯金!家計が火の車の我が家には縁のない言葉だと思ってました…夫にも協力してもらってがんばります!

    • 10月9日
ママリ

正直、まだお2人だけの暮らしなのに借りないといけないほどお金が足りないってお子さん産まれても不安しかありませんか?

余計なお世話で本当申し訳ないのですが治療を一旦お休みして、よくお話された方が良いですよ。

ご主人も転職など収入を上げる方法はないか、主さんも鬱の様子では育児も難しいタイミングが出てくるかもしれないのでその辺りどうお考えなのか。
良い結果が得られることを祈っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    親身になっていただきありがとうございます。
    もう妊娠中なんです。来月出産予定です。
    おっしゃる通り低収入なため夫が転職予定で、主治医から妊娠の許可は降りたものの鬱の薬を飲み続けるために完ミにする予定で…厳しいことは分かっているのですが、年齢的に焦ってしまい、妊娠を優先した結果です。

    • 10月12日
  • ママリ

    ママリ

    それはおめでとうございます。失礼しました。踏みとどまれる状況ならと思ってコメントしましたが、転職や主治医との相談等されていたのですね。質問の文からは読み取れず傷つけてしまいまったかもしれません。お身体大事にお過ごし下さい😌

    • 10月17日