
子供が泣くと夫がうるさいと言ってきて嫌です。ギャン泣きの前の助走泣…
子供が泣くと夫がうるさいと言ってきて嫌です。
ギャン泣きの前の助走泣きでもうるせえと言ってバウンサーに乗せてバンバンやります。
勢いもすごくて心配だし少し泣くたびにうるさいと言われても赤ちゃんは泣くしかできないのに困ります。
前にうるさいって言われると私が追い詰められるから言わないでと言ったら、うるせぇな〜笑みたいな感じでふざけて言ってるだけだから気にするなと言われて聞いてもらえず、鳴き声とか苦手なの?と聞くとキレ気味でそんな風に見える?と言います。
子供に対応できてないみたいな捉え方をしてるのか子供の対応について言うと不機嫌になるので言い方に困ります。
似たような体験がある方や何か良い言い方を思いつく方、アドバイスよろしくお願いします🙇♀️🙇♀️🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
いい大人なのにそんな対応をしている旦那さんはもう何言ってもダメな気がします。
赤ちゃんが小学生くらいになって普通に会話できるようになればいい父親になりうる可能性もあるかなと思います💦
それか休日に3人で支援センターに行ってみるのはどうですか?
エンエン泣いている赤ちゃんを抱っこしてあやしているパパたくさんいます!
人のふりを見て自分が恥ずかしいと感じるかなと思います。
休日はパパが赤ちゃん対応していてママが休んでいたりする姿も多く見られます!

はじめてのママリ🔰
生後まだ1ヶ月なんてめちゃくちゃ可愛い鳴き声じゃないですか…😭💦
その時点でうるせえとかこの先不安すぎます😨💦
正直よくニュースで赤ちゃんがうるさいからと虐待する人みたいで怖いです。
絶対にお子さんとご主人2人きりにしない方がいいですよ!!
赤ちゃんは泣くのが普通、泣くのは元気な証拠だと何度も言うしかないと思います💦
子供あんまり好きじゃないんですかね…
仮に自分の夫が言ってきたら
うるさいのはあんただよ!って言ってやります💧
泣く度に暴言吐いたりめちゃくちゃにするようなら別居や離婚考えます。

boys mama⸜❤︎⸝
そんな旦那さんは変わらないです😣💦
赤ちゃんなんて泣くものです😭
上の方と同じで周りのパパさん見せてみるのもいいと思います😣
コメント