11ヶ月ってフォローアップミルクですか?栄養士さんにフォロミでいいよと言われたんですが、栄養面的に心配です😟
11ヶ月ってフォローアップミルクですか?
栄養士さんにフォロミでいいよと言われたんですが、栄養面的に心配です😟
- ニイナ(1歳0ヶ月)
コメント
ママリ
ご飯食べてて足りない栄養取るならフォロミ、ご飯食べないなら普通のミルク、しっかりバランスよくご飯食べるなら不要です!
はじめてのママリ🔰
11ヶ月後半で卒ミしました。
11ヶ月初めはフォロミ飲ませてました。
-
ニイナ
この時期だと卒ミされてる方もいらっしゃるんですね!
フォロミ試飲させてみて大丈夫そうなら切り替え検討してみます。- 10月9日
S
離乳食ある程度食べれてるならフォロミで大丈夫ですよ👍
離乳食で摂りにくい栄養素に特化したものなので、鉄分やカルシウムはミルクよりフォロミの方が多く含まれてますし、離乳食など食べ物のみでももう大丈夫そうだけど栄養バランス心配だしもう少し飲ませておきたいな〜みたいな感じならむしろフォロミの方が適してます🙆♀️
-
ニイナ
鉄分とカルシウム心配でした!
フォロミの方が含まれてるんですね!
離乳食はたくさん食べるわけではないですが3食ある程度は食べています。
手作りだったりベビーフードだったりとまばらなので、栄養素は気になっていました💦- 10月9日
-
S
鉄分とカルシウムが不足すると、知識があるなら大丈夫だと思います👍
個人的に考えた目安ですが、
一日のミルク200ml程度ならフォロミの方がいいと思いますし、
400ml以下で済むならフォロミでもOKかな
でも、それ以上飲ませてる子ならミルクがいいと思ってます💡
BFは量目ほどの栄養ないので、1食が全てBFで160とかくらいだとまだミルクかなーとは思います🤔- 10月9日
-
ニイナ
今ミルク1日で大体600ぐらいあげてます💦
多いと800ぐらいある日も…
お水や麦茶など飲まなくてまだ水分もミルクって感じでしてご飯の後は100-120mlぐらいのみます💦- 10月9日
-
S
お!なるほど!
それだとまだミルクの方が良さそうですね🤔
それだけ飲んでるならまだ「食事」としてのミルクが必要だと思います💡
フォロミは牛乳の代わりと考えるといいかと思います!ご飯やおやつでコップ1杯出てきたり、喉乾いて牛乳飲むこともあるとは思いますが、
ご飯そこそこに毎食牛乳がぶ飲みはちょっと違和感ありますよね!
フォロミへの切り替えは食後は飲まなくても平気〜くらいになってからでいいと思います👍- 10月9日
-
ニイナ
まだかなり飲んでますよね!
離乳食はじめたのも6ヶ月近くからだったので少し遅めでした。
今後のフォロミの参考にさせていただきます!
回答ありがとうございました!- 10月9日
ニイナ
ありがとうございます!
離乳食は食べてるのですが、たくさんってほどではないです💦
ママリ
200以上食べてるなら基本いらないと思います。
ニイナ
200というのはおかゆのグラムでしょうか?
ママリ
トータル量です。