※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

今日初めて支援センターにいったのですが、たまたま同じく初めて支援セ…

今日初めて支援センターにいったのですが、たまたま同じく初めて支援センターを利用するお母さんと赤ちゃんと一緒に案内を受けました。
職員さんが赤ちゃんの方ばかりみて説明して可愛い可愛いとその子にだけ言っていて私と子どもはまるで居ないかのような時間ですごく辛かったです( ; ; )

我が子はもうすぐ2歳で、あちらは小さい赤ちゃんだから可愛いだろうけどこんなにも扱いに差が出るのかと悲しくなってしまいました…
同じような経験された方いますか?
赤ちゃんは可愛いし、仕方ないことなのでしょうか。私から見たらやっぱり自分の子も可愛いのに可愛いって言われず目の前でその赤ちゃんだけを可愛い可愛いって言われてるのすごく辛かったのですが気にしすぎですか?( ; ; )

コメント

ママリ

大丈夫です!
私がよく行く所でも同じような感じです☺️
初めての人にはつきっきりな事多いですよー!
多分また来て欲しいから安心できるように声かけしてるんじゃないでしょうか😊

ひどい時は3人ぐらいいるのにみんな赤ちゃんのいる方に座ってお喋りしてた事あります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も初めてだったのですが…😭

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    ごめんなさい🥲見逃してました💦

    それはショックでしたね💦
    もう大きいから1人で遊べるって感じだったんですかねー😭
    初めてならもう少し平等に接して欲しいと思いますね!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

程度にもよるので簡単に気にし過ぎとは言えませんが、
もうすぐ2才だと人見知りがあった場合グイグイ行き過ぎると逆に困らせてしまうこともあるので適度な距離を保った可能性もあるのかな⁇と思いました。

はじめてのママリ🔰

学生のいじめみたいでなんか嫌ですねー😫
赤ちゃんは可愛いけど仕事なんだから差つけないでほしいですよね😫
向こうのお母さんも自分の子だけかわいい言われてたら気まずいし😫