※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

10月産まれの男の子の名前先日満月の日に男の子を出産しましたそれまで…

10月産まれの男の子の名前
先日満月の日に男の子を出産しました

それまで名前の候補としては
・晴真(はるま)
・朝陽(あさひ)
の2択で迷っていたのですが、
立ち合いした夫が帰宅する際、
朝日昇る前の月が綺麗だったことから
・晴月(はつき)はどうかという提案がありました。

はづきだと女の子っぽいので「つ」にしたのですが、
やはり中性的でしょうか…?
また名前が言いにくそうですかね…?

名字が普通すぎるのでいいかなと思ったのですが、
ご意見頂けるとありがたいです。

コメント

ままり

意味や字面すごく素敵ですが、やっぱりちょっと言いづらいです…😣
ん?はずき?はづき?って必ず聞き返されそうな気がしてしまいました🥹

朝方の月って朝月夜とか呼ぶので、朝が入ってても意味合い的にはマッチしてるなぁと思います🌿

ご出産おめでとうございます❣️

ツー

晴月で普通に「はづき」君で良いように思います🙆

三太郎ママ

中秋の名月の日ですね🌝
おめでとうございます🫶

うちも末っ子が11月秋生まれで、
やっぱり月がきれいな時期だと思って、「はづき」候補に上がりました🙋‍♀️(男の子でも女の子でも)

パパの想いも素敵だし
生まれた日の思い出(月)が名前に入るって素敵だと思います🌝

ちゃむ

私は良い名前だと思います!
名前を考え直すほど、言いにくいってこともないし、女の子っぽくもないです😌
「あつき」くんって名前と発音も似てるし、余計に男の子っぽい名前だと私は感じました!
何より意味があって素敵🥹🌕

はじめてのママリ🔰

中性的というか、読みも字も今時で新しい感じの印象です。
はるま、あさひ、の方が素直に素敵だなと思えます。