
保育園に入れず待機児童です。専業主婦で点数が低く、なかなか入れませ…
保育園に入れず待機児童です。
専業主婦で点数が低く、なかなか入れません。
現在一時保育を利用しながらネイルスクールに通っています。
ネイリストとして働きたいのですが、年齢的にも早めに動き出したくて、再来月あたりから働こうかと思っています。
初めは職場に事情を話して一時保育の利用可能な日数で働き、働き出して就労証明を出してもらい保育園に入れた後、ガッツリ働けたらと思っています。
その話を旦那に相談しましたが、ほんとに自分がやりたいなら相談なんてせずやるだろ、と言われ、、、
やりたい気持ちはあるけど自分だけの話じゃないから、と伝えましたが、働かなくていいだろ。まずは家を回してからにしたら?と言われました。
家事や育児は全て私がやっていて、子どもたちにご飯も3食食べさせているし、家も汚いわけでなくきちんと掃除していますし、人並みだと思います。むしろ、旦那が仕事で忙しい分人よりやってると思います。
平日の子どもたちの習い事の送迎や土日の試合の付き添いなども、全て1人でやっています。
旦那はおそらく理由をつけてわたしに仕事をしてほしくないのだと思うのですが、みなさまならどう説得しますか?
それとも、もう相談せず働きますか?
- まるまま(1歳7ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント

ままり
相談しなくて良いと私は思いました。
そうこうしていたら、機会を逃してしまうだけかもしれないです。
ご主人の意見は「本当にやりたい事なら相談しなくて良い」と言うことですよね。
家事の完成形って人それぞれですし、まるままさんは、人よりやっている。と感じていらっしゃるのですから、
その上でご主人が不満だと言うなら、気が付いた人がやれば良くないですかね🤔
まるまま
コメントありがとうございます!
確かに、チャンスを逃すより行動した方がいいかなと思ってます。
動き出す勇気が出てきました!
ままり
学生時代とちがって、成人後ってあっという間に時が過ぎていくものです。
お子さんの事でバタバタしていたら、気が付いたらもう5年経ってた…なんて事もあります。
私も資格を取りたいと思い始めてから、あっという間に10年ほど過ぎてしまい、もう学校に通う勇気も、試験に受かる気もしなくなってしまいました😅
夢があるのは良いことです😊頑張ってください😊