
基本ワンオペ育児で3人育ててるママさん、もしくは三人兄弟の一番上のマ…
基本ワンオペ育児で3人育ててるママさん、
もしくは三人兄弟の一番上のママさんいますか?
上の子たちとの時間って取れますか?メンタル特に問題無さそうでしょうか…🥹
平日はワンオペ、土日は夫も協力的です。
3人目を悩む理由に、上の息子5歳のストレスにならないかが気になっています。
保育園でもいわゆるいい子で、先生のお手伝いをよくしているみたい(褒められたいタイプ)です。
家でも今も娘の面倒もよく見てくれて、本当に助かっているのですが、
ここにもう1人生まれるとまた上の子に頼る場面が増えそうで、それがいいのかどうか気になっています。
今は休みの日の下の子の昼寝中に上の子タイムを取っていますが、3人になるとどんな感じになるか想像がつかず。
平日一人一人の話を聞く時間も少なくなるだろうし、どうなのかなーと。
- ままり
コメント

じゃじゃまま
私は3人の長女です、女の子だから、お姉ちゃんだから、と小さい時はお手伝いやお世話ばかりしていて、正直めっちゃ嫌でした😅
従兄弟も4人いてそのお世話とか、させられてましたね。。
今3人の子どもいますが、上の子だけに何かを頼む、とかは絶対にしません。
今だと大体同じタイミングで3人ともに何かを振るようにしてます🤔
でも次女がよく動いてくれるので、長女や息子に頼んだことも次女がサッと動いてくれる事多いです😅
そんな時はお手伝いシート作っていて、シールを貼って溜まったらご褒美、としてます😊
お手伝いしてくれたあとも当たり前としないで、オーバー目に「ありがとう〜🥰」とかしてます☺️
私の時にはそう言うフォローがなくて女だから姉だから当たり前、で辛かったので、そうならないように気をつけてます😊👍
上の子たちの時間は特別取らなくても、普段の中で毎日一人一人と話をするとかスキンシップを取るとかも意識してます👍
なんかしんどそう疲れてそう、な時は気をつけてます🤔
産後すぐとかは上の子の前で赤ちゃんに構いすぎずに一緒にお世話をする、手伝ってくれたらめっちゃ喜んでありがとう〜大好き🥰な感じで伝えてました。
休日は上の子それぞれと2人時間も作ってました👍
ワンオペ多いので平日はめちゃくちゃ疲れますがその時はもう子ども優先してました😅
旦那さんいる時に3人任せて外出してもらって、1人時間もらって、私はひたすら横になったりとかもしてました🥹
ままり
なるほどなるほど…やっぱりフォローが大事なんですね!
あとは確かに日常の一瞬一瞬が大事なんですよね…
平日ワンオペつかれますよね…本当お疲れ様です😭めちゃくちゃ参考になりました…!