
身内の金銭トラブルについてお金があるのに借りる、返さない姉がいます…
身内の金銭トラブルについて
お金があるのに借りる、返さない姉がいます。どういう心理なのでしょう。
五つ離れた姉がいます。姉は、もう何年も前に離婚して、三人の子供たちはみんな社会人。姉も働いています。
今年度に入ってから、私にお金を借りるようになりました。理由は、「支払いが間に合わない」「未子の借金トラブル」(これは未子本人に確認済み)です。4回に分けて借りてきていて、計50万になりました。
最初は助けるつもりで貸しましたし、困ったことがあったら頼ってね、と声をかけました。だけど、返済が済まないうちから次から次に借りにくるので、違和感を覚えるようになりました。というのも、姉に全くお金がないというわけではないのを知っているからです。
父が亡くなった時に遺産が残りました。予期せぬお金でした。そのお金を、母と姉と私で法的に分配したので、姉妹である姉と私は同じ額を相続しました。そのあとしばらくして、自分の手元に置いておくと使ってしまいそうで心配だからと、一番信用のできる真ん中の子供にだけ打ち明け、銀行に預けるよう頼んだ、と聞きました。その真ん中の子に理由を言っておろして貰えば良いのに、何で私に借り続けにくるのか意味がわからないのです。
姉は、少しずつ私に返していくというスタンスです。
私は、お金がないならいつでも良いよと言えますが、返せるお金があるのに、何で少しずつなのか?というか、問題解決できるお金があるなら、私に頼ってこなくても、、と思ってしまいます。が、昔、私の子供たちがまだ小さかった時に、精神的にも身体的にもたくさん助けてもらったので、今は恩返しとして、姉が私を頼ってきたら支える時なんだと思う気持ちもあります。とてももやもやします。
さすがに4回目の時点で、真ん中の子に頼んで、銀行からいくらかおろして手元に置いたほうがいいよ。甥のキリがない借金返済のためにお金を貸し続けることはできない、と伝えました。
自分のお金があるのに、人のお金を借りるっておかしいと思いませんか?まずは、自分で解決できるなら自分のお金から。それでもダメなら身内を頼る、が順番だと思うのですが、、。
ちなみに、母にも車のお金を立て替えてもらっているため、これ以上お金関係では頼れない(他にも複雑な理由が多々ありますが、説明すると長くなるので。)よって、私のところに来た、という流れです。
- ままり
コメント

momo
財産分与したお金も実はもう使ってるとかはなさそうですか???
うちも同じような経験あります
父の残した遺産を近い親戚に
あてにされて。
結局戻ってこないままです💦

はじめてのママリ🔰
まずお金がある前提が間違ってるとかはないですか?
私の姉は金銭管理出来なくて、母にキャッシュカード預けたりしてましたが、預けていようがそれは【自分のお金】なので、持ってる前提で結局は使ってしまったりして、母に借金してました😂
ままりさんのおっしゃっていることはごもっともです!お姉様の真ん中のお子さんにまず、お金があるのか確認してみてはどうでしょうか?あるならお姉様と相談して、一旦返してもらい、今後はそこから出してもらうといいと思います。
-
ままり
ありがとうございます。
今回、私が姉に提示した事(真ん中に頼んで幾らかお金を自分の手元に置く)がなされないまま、再度私に借りるようなことがあれば、真ん中の子に確認する他ないと思っています。繊細な子(もう大人ではありますが笑)なので、仕事に影響が出ないか心配ではありますが、、。
嫌ですね、、こういうお金関係は。人生で初めてです。それが尊敬していた身内となると余計に精神的に落ちてしまいます。- 47分前

はじめてのママリ🔰
ほかの方と同じく、もうお金は使ってしまって無いから頼りに来てるのかなと思いました。
だとしても身内からとはいえ借りすぎなんじゃ?とはおもいますが💦
-
ままり
ありがとうございます。
ないんでしょうかね😥
今回、お金を下ろして手元に置くよう提案したので、再度、私から借りるようなことがあれば問い詰めようと思います。お金がもうないならないではっきり言ってくれたほうが、こっちも腹括って貸しやすいです笑- 38分前
ままり
ありがとうございます。
私も主人も、その線を疑っております💦
お金関係のモヤモヤは、それまでの関係を壊しますね。姉を尊敬していただけに残念でなりません。