※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ベビーアラームなどのセンサーを使っているか、またベビーモニターでSIDS対策が十分か知りたいです。

皆さんベビーアラームなどのセンサーつけてますか?
SIDSが怖いから買うか悩んでます🥲
11月出産予定で、SIDSは12月から2月の間に起きやすいと調べたら書いてあったので…
ベビーモニターは買ったのでそれで大丈夫ですかね😂
皆さん使ってるのか気になって🥹

コメント

ぽよよ

うち上の子12月生まれです🙆‍♀️
どういう所に寝かせるかによると思いますけどうちはどちらも買いませんでした。寝室は2階です。つけてるから大丈夫!になってしまうのが逆に怖くて💦

はじめてのママリ

私も悩んで悩んで結局買わなかったです
寝室2階ですが上の子も下の子も寝たらカメラつけてたので息してればお腹がへこむことで布団が沈んだりするので分かりましたよ!

はじめてのママリ🔰

使ってないです👀

おそらく冬に起きやすい理由は、寒いからといって温めすぎることで赤ちゃんが体温調節できずってことが多いからだと思います💦

はじめてのママリ🔰

うちは使ってなかったですー
ベビーモニターは使ってました☺️

温めすぎが原因という説を信じて、あまり温めすぎないように気をつけてました🥹
ミルクは気持ちぬるめとか、靴下ははかせないとか、、

ちぃ‪☺︎‬

モニターと共にアラームを敷くタイプ念の為買いましたが、ズレたり赤ちゃんが動くので誤反応が凄い凄い...そっちの音に飛び起きてしまいました笑
わりと早く買わなくて良かったね〜と箱に仕舞いました笑

ベビと一緒の部屋に1人寝て1ヶ月まではスマホの3時間間隔のアラームかけて、室内の温度や湿度を気にしてって過ごしてました!
モゾモゾ動くようになったらおくるみもやめるようにしてました。

はじめてのママリ🔰

買わなかったです!

産院で使ってましたが、逆に私は抱っこする度にセンサー切り忘れてピーピー鳴らしまくってて毎回ドキッとしてたのを覚えてます(笑)
あったら安心ですけどそれなりに高かった記憶があるので買いませんでした💦
とりあえず温めすぎないように温度調節はしっかりしました!