
1歳半で添い寝など一切なくセルフねんねさせてる方いますか?いつも添い…
1歳半で添い寝など一切なくセルフねんねさせてる方いますか?
いつも添い寝で寝かせていて、
横にいないと泣いてたので、寝付くまで横にいたんですが、
たまたま起きてる時に部屋を出てみたら全く泣かずそのまま20分くらいして寝ました。(ベビーモニターで確認してます)
それ以降、おやすみと言って布団に置いて、10分くらいは添い寝して、起きていても部屋を出て、
真っ暗な状態でも泣かずに布団の上で転がっています。
非常に楽なのですが、急に暗闇に1人でも平気になる?ことってあるんでしょうか?
暗闇に一人だと普通泣きそうなイメージでしたが、、
それになんか変な癖?みたいのもあって、布団をしきりに手で引っ掻きながら寝てます。
個人的には小さいうちから1人で寝かせるのって少し寂しいかな?と思ってしまうタイプだったのですが、
まさか暗闇に一人でほっておいても寝るとは思わず💦
もうこのままセルフねんねでも良いんでしょうか?
いずれまた夜泣きしたり誰か居て〜って泣くこともあると思うんですが、、、
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 1歳6ヶ月)

うさぎ🔰
うちの子は新生児から別部屋で1人で寝かせてます
すんなり寝てくれるようになったのは生後5ヶ月くらいからです。
2歳になってからちょっとは一緒に居てとは言いますが基本的に今でも1人で寝てます。

Sawa
うちもおやすみ〜で部屋出て寝てもらってますよ☺️
うちはガーゼにぎにぎして寝るのが好きみたいです❤️

はじめてのママリ🔰
私も全く同じで、たまたま2歳前の時に私が寝かしつけ中にトイレ行きたくて部屋出たらなんと泣かず、モニターで見たら1人で真っ暗な中布団で遊んで(?)寝ていて、それからずっとそうしていたんですが、3歳半ぐらいから突然、「ママ私が寝てる時行かない?」と聞いてきて🤣
それ以降は寝るまで一緒にいないとだめになりました😅
コメント