息子が宿題を拒否し、ゲームや動画を優先するため、親が取り上げると大泣きしました。親は反省していますが、息子は鼻をほじっている様子です。
めちゃくちゃ怒鳴り散らした今日が終わる。
3年生息子。帰ってくると速攻Switch。
宿題してね、と言っても「宿題捨ててきた」「宿題なんかしなくていい」「やる意味が分からん」など散々ほざいて「寝てくるわ」「疲れた」「宿題ストレスたまる」「宿題するなら家から出てく」と散々抵抗し1時間経過。
ゲームやりだそうとしたから宿題終わるまで取り上げ→号泣してわめく。
落ち着いてきたから宿題するのかと思いきやネトフリ→取り上げ→号泣してわめく。
2時間近く経過。「家から出ていく」「静かな所で一人になりたい」と言い出し頭にきて「家から出ていきたい、一人になりたいなら今から誰もいない山に行こうか。山なら静かに一人になれる。車乗れ」って行ったら大号泣。
やりすぎたかなと私が反省したのも束の間。
「はぁ、反省した。」と一言漏らしながら鼻ほじる。
はぁ..
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
宿題はもうやらずに持って行かせたらいいと思います😊👍
わんぱくboyまま🦖
小学3年生にもなるとここまで生意気になるんですね😂笑
私の上の子は今2歳ですが既に生意気な一面がありイライラする毎日ですがここまでくると怒鳴りちらしてしまうのも分かります🥲
私だったらおそらく大号泣してでも引っ張って一度車に連れ込むかもしれません😇😂
-
はじめてのママリ🔰
最近クソ生意気です。
だからなのか私も毎日胃が痛くて。
ストレス半々ないです。
基本的に穏やかでいい子なのですが、変なモード入ると全く言う事通じなくて自己中の塊になります。
最近、本人がクマの出没が多いのを気にしていたのもあり山を候補に入れたら大発狂でした。笑- 10月9日
ママリ☆
おぉめちゃくちゃ大変ですね😥
うちも帰宅後におやつ食べてボーっとしたり、YouTube見ながらおやつ食べたりとかすると、宿題やろう!と言っても、えー疲れたーとか、もう少し見たらーとかダラダラしはじめます⤵️😢
あまりにもSwitchやりたいって気持ちばかりが先行してきたので、もうSwitchは宿題やってからじゃないも絶対にやれないことにして、Switchやりたいがために宿題終わらす的な感じになってます⤵️😮💨
怒ったり説得したりしても響いてるのか分からないし、すごく疲れますよね…⤵️😢
Mon
我が家の娘がそんなことしたら、夫が般若の如く叱るので、流石に生意気になって来ましたが、宿題をやらない選択はしないですね…。
旦那さんは怒らないタイプですか?
どうもね、お母さんには大丈夫とか思っちゃうみたいですよ、子供って…。
-
Mon
パパに報告してと言われてるので、残念だけど報告します。
↓
それだけはやめて!!!
と言って渋々やる感じなくらい、大魔王化してるパパです。- 10月11日
はじめてのママリ🔰
溜まっていくんですよね。1学期やらずに持たせたら学校ではやれないみたいで結局溜まるので巻き返させるのにこっちもしんどくて。
はじめてのママリ🔰
本人が悪いので巻き返させなくていいと思います😂
家出もどうぞどうぞ。熊おるかもやけど、、😁
てかやる意味分からんねんやったらやるな。ちょっと寝たら回復するんちゃう?ゲームしたらまた疲れるで?😂大丈夫そ?😇ぐらいでいいと思います😇
うちも小学生高学年が2人ですが、親がやれやれ言うとやらないので、基本同じ土俵には立たずにぶっ潰してます😂笑
今は好きな事を好きなだけしてから自分のタイミングで宿題してるので私も子供達もストレスフリーです。